週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

【私のハマった3冊】カラダの中や生活スペース 自分の今いる状態を整理する

2014年03月22日 18時00分更新

972BOOK

斜陽
著 太宰治
新潮文庫
357円

カラダ・プロファイリング
著 おのころ心平
集英社
1260円

老前整理
著 坂岡洋子
徳間書店
1260円
 

 気分が塞ぎだす直前に、いつも読んでいた本がある。ただ好きだから、何度も読み返すのだが、気がつけば不思議と“落ち”のスパイラルの入り口に立っているのだ。太宰の『斜陽』である。没落貴族の家庭を舞台に、 “恋と革命のため"生きようとする主人公に感情移入し過ぎてしまったからだろうか? そんなことに気がついてから、意識して読み時を選ぶようになったせいか、今はこれを読んでも嫌なスパイラルにはならない。

 自分の状態を何かのきっかけで知り、後に起こるであろう問題を回避することってある。

「手を組むとき、右と左の親指、どっちが上になる?」そんな簡単な質問から始まる『カラダ・プロファイリング』は、普段、なんの気なしにしている私たちのクセをきっかけに、それに紐づく臓器の特性を読み解き、私たちのカラダへの理解を深めて、未知なる自分の才能への気づきを促す。東洋医学の経絡バイオリズムの考えから紹介される“臓器時計”を意識して過ごすことで、カラダのバランスを健やかに保ち、ビジネスの場においてのパフォーマンス向上にもつなげるという一冊だ。

『カラダ・プロファイリング』はソフトの部分への気づきを促すビジネス実用書だが、『老前整理』はハードの部分を入り口にした生活実用本である。整理術指南本は数多くあるし、本書でも方法としての整理術が紹介されるが、それよりもむしろ、生活の場を整理し、何が必要で何が不必要かを考え、選んでいくことを通して「どういう自分になりたいか」、「どのように生きていきたいか」を見つめ直すというテーマの一冊である。

 普通に生活していれば、さして意識もしないカラダの中やモノに溢れた生活スペース。それらへ思いを馳せ、自分の今いる状態を意識し、整理することで、次の10年、20年をどんな風に自分が過ごしていきたいかが見えてくる。そんな次なる一歩を踏み出す読書体験であった。

 

奥村知花
成城大学卒。“本しゃべりすと”として、新刊書籍のパブリシティに携わりつつ、書評エッセイなど執筆。

※本記事は週刊アスキー4/1-8合併号(3月18日発売)の記事を転載したものです。

週刊アスキー
Amazonで購入は表紙をクリック
週刊アスキー
Kindle版はこちらの表紙をクリック

週刊アスキーはNewsstandでも配信中!
Newsstand 電子雑誌をダウンロード

 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります