週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

『DigiTech TRIO』があれば独りぼっちでもバンド・セッションが可能に!ROLLY×週アス Vol.41

2015年08月26日 16時00分更新

文● 藤本健 編集・撮影●加藤肇

 何人かのメンバーで集まってセッションをする。そんなことが日々できたら楽しいですよね。とはいえ、バンドのメンバーを集めるのは大変だし、そもそもメンバー全員のスケジュール調整をしたうえでスタジオ予約もして……なんてことになると、多くの社会人にとってなかなか現実的なことではありません。

 そんなところに「ベースとドラムなら自動で演奏しちゃうよ!」という、ちょっと魔法のような機材が登場しました。DigiTechというアメリカの会社が発売した『TRIO Band Creator』(以下、TRIO)です。ギタリストの演奏に合わせてベースとドラムがセッションしてくれるのです。

ROLLY×週アス Vol.41

  文章で説明する前に、いつものようにROLLYさんに試してもらったので、まずは以下のビデオをご覧ください。

 このビデオでは何が起きていたのか、理解できましたか? 最初にROLLYさんが「ジャンジャンジャンジャン、ジャンジャンジャンジャン……」と8小節ぶん、ストロークでコードを弾き、いったん終了。そのあとボタン操作をすると、TRIOから「カッカッカッカッ」とスティックを鳴らすカウントが聞こえたと思ったら、続いてドラムとベースの音が聞こえてきます。これに合わせてROLLYさんがギターを弾くと、息もピッタリに完全なトリオ・セッションができているんですよね。すごく不思議だと思いませんか?

 さらに“STYLE”というスイッチを回して設定を変更してみると、ドラムとベースの演奏の雰囲気が少し変わり、ROLLYさんもこれに合わせて演奏法をちょっぴりチェンジ。ピッタリですよね。でも、これは何が起きているんでしょうか? 以下のビデオでその内容を解説しているので、ちょっとご覧ください。

 おわかりいただけましたか? 改めて解説していくと、まずこのTRIOはギター・エフェクターの形状をしていますが、ドラム&ベース・マシンとも言うべきモノです。ジャンルとしてブルース、ポップ、オルタナティブ・ロック、ロック、カントリー、R&B、ジャズという7つが用意されているので、まずはこれを選択。この状態でギターを弾くと、各ジャンルにマッチしたエフェクトがかかるようになっています。

ROLLY×週アス Vol.41
↑7つのジャンルが用意され、各ジャンルごとに12のスタイルが選択可能。

 もっとも、これはオマケ的なエフェクト。別途、ディストーションやディレイ、コーラス、フランジャーなど、好きなエフェクトを用意してギターアンプに接続したり、ギターアンプシミュレーターを用意するなどして、気持ちのいいギターサウンドが出せる準備はしておいたほうがいいですね。

 ここで、フットペダルを長押しして演奏準備状態にします。気持ちの準備ができたら、もう一度フットペダルを押して演奏開始。ここでは、できるだけリズミカルに、また小気味よくハッキリわかるコードを演奏していくのがポイント。クリックを聴いてそれに合わせるといったことも不要で、自分のテンポで、自分の好きなように演奏すればいいのです。ただし、途中でテンポを変えたりせずに、なるべく一定のテンポで演奏してください。4小節でも8小節でも16小節でも、好きな長さでいいですよ。演奏が終わったら、そこでフットペダルを踏みます。この際、急いで止めなくても大丈夫です。

 すると、すぐさま自動的にドラムとベースの演奏が始まるのですが、ここでのテンポは、自分(ビデオだとROLLYさん)がギターで演奏したのと同じテンポです。必要に応じてテンポのツマミをいじることで、速くしたり遅くすることも可能です。そして、このベースの演奏をよく聴いてみるとわかりますが、自分で弾いたギターの演奏でのコード進行をそのまま再現しているんですね。ROLLYさんの最初の演奏は8小節ぶんでしたが、同じドラム&ベースが8小節ぶんループされるわけでもないようで、コード進行はそのままに、パターンは少しずつ変化しているのも面白いところです。また、TRIOとセッションするうえで便利なのは、スタートする際に頭にカウントを入れることができる点。これにより、頭から合わせることができるようになっているわけです。

 そしてここで、ジャンルのスイッチを回すことにより、最初はポップで演奏していたものをカントリーにしたり、ロック、ジャズにすることも可能。またスタイルを変更することで、演奏パターンを変化させることもできます。この際も先ほどのコード進行は変わらず演奏されるようになっています。ドラムの音量をもう少し大きくしたい、ベースを小さめに……なんていう場合は、それぞれ自由に調整することもできますよ。

ROLLY×週アス Vol.41
↑本体左側面には、ギターアンプとミキサーへの出力端子を備える。

 ちなみに、このギター、ドラム、ベースのセッションを、どんな機材で音を出すか、という点でもなかなかうまく設計されています。ギターアンプに接続すると、ドラムやベースもギターアンプでキレイに聴けるようにイコライジングされるし、ミキサーに接続すれば、それでうまく鳴るように調整されます。また、ギターアンプとミキサーの両方に接続した場合はギターの信号だけがギターアンプに流れるようになるため、ここにエフェクターを噛ませるといった使い方もできるのです。

ROLLY×週アス Vol.41

 ROLLYさんもかなり気に入ったようですが、これはかなり画期的な機材ですよね。これでギター練習をすれば、楽しく続けられそうです。なお、TRIOにはUSB端子が搭載されていますが、これはオーディオやMIDIを流す目的のものではないようです。今後、ファームウェアがアップデートされた際にこれを通じて更新するそうなので、いずれ機能強化もあるのでは……と期待しているところです。

 記事の感想はROLLYさんのツイッター(@RollyBocchan)まで。

TRIO Band Creator
●実売価格 2万9000円前後(記事作成時の価格です)
●DigiTech(正規輸入代理店:神田商会)

ROLLY×週アス Vol.41

ROLLY’S ROCK CIRCUS
〜70年代の日本のロックがROLLYに与えた偉大なる影響とその影と光〜

●KING RECORDS ●発売日:2015年7月8日 ●定価:3000円+税

2015年にデビュー25周年を迎えるROLLYさんが、'70年代ジャパニーズ・ロックの超名曲をズラリとそろえた究極のトリビュート・アルバムを発売! 少年時代のROLLYさんに多大なる影響を与え、いまも愛してやまない名曲の数々が、ROLLYさんのハードロック魂を注入されたことで新たな魅力をまとい生まれ変わる!! アルバムのレコ発ツアーも開催。詳細は、以下の公式サイトや公式Facebookページをチェック!

●関連リンク
welcome to ROLLY net .com(ROLLY公式サイト)
ROLLY公式Facebookページ
藤本健の“DTMステーション”

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります