先日、編集部から連絡があって「iPad用にちょっとスゴそうなマイクが出ているんですけど、どうですかね?」とのこと。見てみると、これ、プロ御用達のBlue Microphones社のコンデンサーマイクではないですか! でも確か、Blueって、TCグループ・ジャパンが代理店として扱っていたはずだけど……。プレスリリースを見ると、プレアデスシステムデザインというiPad/iPhoneのアクセサリーを販売している会社の扱い。おや? と思って調べてみたら、コンシューマー・エレクトロニクス製品は代理店の移行があったんですね。確かに、この『Blue Spark Digital USB/Lightning Connector Microphone』(以下、Blue Spark Digital)という製品は、Blueブランドのコンデンサーマイクではあるけれど、実売価格が2万4500円前後と比較的手ごろです。
それなら、このマイクとiPad内蔵のマイクを比較して、どのくらい音に違いがあるのか、ROLLYさんと一緒に実験をしてみようということになりました。さっそくROLLYさんに連絡してみると、それは面白そうということで、いざ実験に。
実験をするにあたり、ROLLYさんからは「iPadの内蔵マイクって、けっこうバカにならない音質ですよ。実際、これでレコーディングした音源を、そのままCDでリリースしたこともありますから!」とのコメント。確かに、これまでこの連載においても、たびたび内蔵マイクでレコーディングしてきました。それなりにいい音でレコーディングできるし、エレクトレットコンデンサーマイクを採用しているだけに、それなりに感度もいいんですよね。
対決するBlue Spark Digitalは、コンシューマー・エレクトロニクス製品とはいえ、やはり高級マイクブランドのBlueの製品。内蔵マイクとはだいぶん違う音で録れると思うのですが、実際どうなるでしょうか……!?
↑付属ケーブルを使って直接Lightning端子に接続可能で、見た目にもカッコいいBlue Spark Digital。使いやすいマイクスタンドとPC接続用のUSBケーブルも付属している。 |
さて、ここでROLLYさんとの相談となったのは、このマイクで何を録音するのか、ということ。単純に声だけで録り比べればいいかな……なんて思っていたのですが、ROLLYさんとしては、やはりオケが欲しい、とのこと。では『GarageBand』を使ってループを並べ、インスタントにオケを作ってみようかと思って起動してみたところ、以前にROLLYさんと作った曲が残っているじゃないですか!
そう、ドラムとベースのループにROLLYさんがギター、ボーカルを入れた曲です。「じゃあ、このボーカルを消して、別の曲に差し替えちゃいましょうか! とりあえず、その曲、何度か聴かせてください」とROLLYさん。ボーカルをミュートしたうえでループ再生していると、少しずつ口ずさみながら、ペンで思い浮かんだ歌詞をメモ。3分もしないうちに、ROLLYさんの頭の中で曲は完成したようです。
では、さっそく録ってみようということで、まずはiPad内蔵マイクを使ってレコーディングです。録音しながら、ちょっぴりずつ歌詞やメロディーを調整したため、3、4回ほど録り直しとなりましたが、けっこうキレイな音でレコーディングすることができました。
続いて、Blue Spark Digitalです。これ、付属ケーブルを使ってiPadのLightning端子に接続すれば、とくに設定も不要で、すぐにマイクとして使うことができます。また、マイクではあるものの、単なるマイクではなくオーディオインターフェースとなっているのも大きなポイント。そう、Lightning端子に接続すると、iPad本体のスピーカーからは音が出なくなり、代わりにBlue Spark Digitalにあるヘッドホン端子から音が出るようになるんですね。
そこで、このヘッドホン端子にモニターヘッドホンを取り付けて、これでモニターしながら、ROLLYさんにさっきと同じように歌ってもらいます。このマイク本体に入力ゲイン調整があるので、一度歌ってもらってレベルを最適な状態にしたうえで、いざ本番。先ほどの内蔵マイクとは別トラックにレコーディングしてみました。
とりあえずその場で、すぐにROLLYさんと一緒に聴き比べてみました。「うん、これはけっこう音質的に違うね」と言っていたとおり、音質や声の張りに違いがあります。なるほど、これなら外付けマイクを購入する価値はあるなぁ、と。でも、内蔵マイクがダメダメなのかというと、けっこう使えると感じるのも面白いところでした。なお、ここでバックアップを作成するとともに、以前のボーカルがあると見づらいのでこれは削除しました。
レコーディング時にはなんのエフェクトもかけず、生の歌声を各トラックに録っただけでしたが、ROLLYさんからは「軽くリバーブをかけておいて」というオーダーをいただきました。そこで、レコーディング終了後、iPad内蔵マイクとBlue Spark Digitalそれぞれのトラックにリバーブ、コンプレッサをかけるとともに、ほかのトラックとの音量バランス調整をしました。
その結果が以下の2つのデータです。両方のマイクのトラックが同時に鳴ってしまわないように、片方ずつミュートをかけた上で、書き出しています。
実際に聴いてみていかがでしょうか?「やっぱり外付けマイクが欲しい!」という方と、「内蔵マイクで十分だよ」という方に分かれるとは思いますが、目的によっても変わってきそうですよね。もちろん、外付けマイクの種類によっても音の違いは出てくるはずですが、このBlue Spark Digitalは、なかなか優秀なマイクでした。
記事の感想はROLLYさんのツイッター(@RollyBocchan)まで。週刊アスキー本誌にも掲載中です。
『Blue Spark Digital USB/Lightning Connector Microphone』
●実売価格 2万4500円前後(記事作成時の価格です)
●プレアデスシステムデザイン
●関連リンク
welcome to ROLLY net .com(ROLLY公式サイト)
藤本健の“DTMステーション”
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります