週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

【私のハマった3冊】韓国の徴兵、旧日本軍、兵站 軍隊の“日常”を描いたコミック

2015年04月25日 12時00分更新

wambook

フォーナイン~僕とカノジョの637日~ 1
著 莉ジャンヒュン
小学館
596円

神聖喜劇 第一巻
著 大西巨人、のぞゑのぶひさ、岩田和博
幻冬舎
480円(Kindle版)

大砲とスタンプ 1
著 速水螺旋人
講談社
617円
 

 今回は軍隊の“日常”を描いたマンガを3つ紹介する。

 まずは『フォーナイン』。シンプルに、韓国の徴兵と軍隊を描いたルポだと思ってもらえればよい。シゴキ、いじめ、暴力がぼくの想像する軍隊であるが、本作はこの予想そのまんまだ。義務として約2年、こんな世界に放り込まれる韓国と、その義務がない日本。その違いに思いを馳せずにはいられない。

 2つ目は、大西巨人の小説をコミカライズした『神聖喜劇』。戦前の旧日本軍に入営した“私”が主人公である。こちらは先ほどの軍隊イメージと逆だ。軍隊とは暴力の荒れ狂う無法地帯ではなく、官僚機構であり、法令でがんじがらめにされた存在だ、と本作は主張する。主人公は、軍隊で出遭う不条理に対して、驚異的な記憶力で覚え込んだ法令をタテに抵抗していく。旧軍では、金玉をズボン下の左右どちらに納めるかまで定めてあり、まじめに論争する主人公や同年兵と、上官上級者とのやりとりの細かさにつきあっていると、思わず笑いさえこみあげてくる。理屈でやりこめられる上官たち。その抵抗は痛快だ。“戦後文学の金字塔”とまでいわれる本作だが、ぼくは“ヒーローもの”として読み、主人公のカッコよさに身震いしてしまった。

 3つ目は『大砲とスタンプ』。軍隊の中でも兵站(へいたん)、つまり物流などを担当する部署を描いた架空戦記だ。書類と規則にうるさい主人公の女性少尉が、石頭なまでにこだわりをみせる。弾薬を積んだ新鋭艦を輸送する任務の最中、敵の攻撃を受けるが少尉は戦闘途中で反撃をやめる命令を出す。輸送すべき弾薬が規程数以下になってしまうからだ……。軍隊が法令でしばられたタテマエの存在であることを、笑いの中で浮かび上がらせる。

 昔の学習マンガのように、丸っこくて明瞭な線で描かれる兵器や日用品に、作者の“モノ”への愛情、というか偏愛がのぞくのも本作の見所である。思わず模写しちゃったよ。
 

紙屋高雪
漫画評・書評サイト『紙屋研究所』管理人。著書に『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』(築地書館)。

※本記事は週刊アスキー5/5号(4月21日発売)の記事を転載したものです。

週刊アスキー
Amazonで購入は表紙をクリック
週刊アスキー
Kindle版はこちらの表紙をクリック

週刊アスキーはNewsstandでも配信中!
Newsstand 電子雑誌をダウンロード

 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります