週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

引っ越し記念スペシャル! 東京カレー日記ii by 遠藤諭

2012年04月27日 21時00分更新

引越し記念! よりぬき東京カレー日記(1) マッカーサー元帥とコンピュータ(改訂)

 スティーブ・ジョブズ論から萌えとカワイイの違いの考察ネットやテレビの未来まで……週刊アスキーPLUSやアスキー総研コラムで書いている私だが、その思想的な原点は“東京カレー日記”というブログだ。そのブログが、週刊アスキーPLUSのコラムへと引っ越しをすることになった(いままでのURLはココ)。

 そこで、私の自薦で「いま読んでもらっても楽しいカモ?」という回を、まとめて紹介するという企画が持ち上がった。今回は、なんとまとめて8本ものコラムをご紹介する。こうやって眺めてみるとかなり偏った内容で、“カレー”の話も出てこない。4月28日以降は、毎日アップロードされる予定だが追って書き下ろしてもいくのでよろしくお付き合いいただきたい。

■マッカーサー元帥とコンピュータ(改訂)
 いきなり軍事ネタ2つです。風船爆弾とマッカーサー元帥の意外なお話。戦後日本を統治したGHQの最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥はコンピュータ業界とこんなふうに関わっていた!

■計算文化と1940年体制
 大好きな神田神保町を歩いていたら昔知っていた書店に出くわした。時空止まった店内。買ってきたのがソロバンに関する本。あのとんでもない桁数を、とんでもないスピードで計算する文化の背景にあったものは……。

■ホンコンの出没スポット(前編)
 私が毎年出かける第二の故郷は“香港”。よく「お勧めのお店はありますか?」と聞かれるのでまとめて書いてみたのがこのコラム。前編は、絶対におさえるべき飲茶のお店“蓮香楼”など香港島側のお店をご紹介。

■ホンコンの出没スポット(後編)
 香港では知らない人はない“食神”。世界最高クラスの美食クラブ“CHAINE DES ROTISSEURS”や“COMMANDERIE DE CORDONS BLEUS  FRANCE”から金メダルを授与された最高の中国料理を堪能しよう!!

■鉱石ラジオとアインシュタイン
 ベルリン市内から50分ほどのところにある“ポツダム宇宙物理学研究所”にあるアインシュタイン塔の訪問記。1920年代のはじめに相対性理論の証明のために作られたこの建物があまりに幻想的でカッコよくてシュールなのだ!

■WiiのリモコンとHEINZのトマトケチャップ
 “チキソトロピー”という言葉をご存じだろうか? ケチャップは、チキソトロピー流体なのだそうだ。HEINZのケチャップなどのネバネバ物体をまるで生き物のように瓶から出してしまう、彼女の攻略法にも通ずる技をお教えしよう。

■Googleの最初のサーバーは、HDDとケーブルの怪物みたいな物体
 サンフランシスコから電車で1時間、シリコンバレーはマウンテンビュウにある「コンピュータ博物館」は、私が、地球上でも最も好きな場所の1つだ。その中でもちょっと楽しいのがGoogleの初期の自作サーバーである。

■三等分家
 「任意の角を3等分」、「立方体の2倍の体積の立方体」、「円と等しい面積の正方形」のギリシャの三大難問。角の三等分は数学的に作図不能と証明済みだが、大工さんは三等分できてしまうことが数学の世界でも問題になった。

【筆者近況】
遠藤諭(えんどう さとし)
アスキー総合研究所所長。同研究所の「メディア&コンテンツサーベイ」の2012年版の販売を開始。その調査結果をもとに書いた「戦後最大のメディアの椅子取りゲームが始まっている」が業界で話題になっている。2012年4月よりTOKYO MXの「チェックタイム」(朝7:00~8:00)で「東京ITニュース」のコメンテータをつとめている。
■関連サイト
・Twitter:@hortense667
・Facebook:遠藤諭

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります