週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

このトゥギャリはつぶやきの宝石箱や~

【トゥギャッター通信】第68回「まとめまとめと雪と犬」

2012年03月03日 12時00分更新

文● めるり広田稔 イラスト●robops 編集●Web担サカモト

 トゥギャッターのまとめの中から「これは!」という注目のトゥギャりを厳選してピックアップ。今週の見所は、今年も開催された『トゥギャッターまとめまとめ』や雪が降っても元気な犬たちなどなど、ツイッターでみんなが盛り上がった話題をまるっとチェック!

トゥギャッター通信:トゥギャッたん

 

トゥギャッターの公式イベント開催、あの人気ユーザーも登場

 先月25日、トゥギャッターの公式イベント『ツイッターメディアサミット2012 トゥギャッターまとめまとめ vol.2』が東京カルチャーカルチャーで行われた。このイベントでピックアップされた記事や、登場したゲストなどを、現地からのツイートを交えてまとめたのが本記事だ。

 イベントのメイン企画は、トゥギャッターの記事を、『ツイートエンターテインメント部門』『ツイートメディア部門』『ツイートコラムニスト部門』『ツイートドキュメンタリー部門』の4部門に分けてピックアップし、優秀作を表彰するというもの。各部門に関連するゲストも登場し、会場を多いに盛り上げていた。中でも、コラムニスト部門のゲストとして招かれた子役の“はるかぜちゃん”は、その可愛らしさと、ツイートの内容に違わない発言の深さで好評を博していたようだ。

 なお、参加者がイベントについてつぶやく用のハッシュタグ、#tgeventでつぶやかれたツイートのまとめ「tgevent タグ実況ざっくりまとめ(全時間帯)」もあるので、合わせてチェックされたし。

Togetter:トゥギャッターまとめまとめvo2作品紹介(詳細解説付き)

 

古株パーツショップ、クレバリー1号店閉店

 '96年12月から営業を続けていた、秋葉原のPCパーツショップ『クレバリー1号店』が先月26日に閉店した。同じブロックで営業していた2号店も先月29日に閉店し、これまで3店舗あった同社系列店は3月から1店舗に集約された。秋葉原でも古株の店舗だけあり、閉店を惜しむ人も多かったようだ。Togetterでも、最後の営業日について写真つきでまとめられていた。

 閉店時間の19時30分を過ぎても店内に人が集まって営業を続けている状況や、閉店の際に店員さんが深々と礼をする様子が伝わってくる。客側と店側の双方の思い入れが感じられ、ちょっと感動的だ。秋葉原で青春を過ごした自作派ユーザーは必見のまとめだろう。

Togetter:クレバリー1号店、15年の歴史に幕

 

雪でも元気な犬たちの様子

 3月になっても、まだまだ肌寒い日が続く。未だに雪が降り続いているという地方も多いだろう。こうなると外に出るのも億劫になってしまいがちだが、動物たちにとっては事情は違うようだ。本まとめは、雪の日でも元気な犬を紹介するツイートをまとめたもの。

 白く雪が残っているところに足あとを残したり、積もった雪にすっぽりと埋まりながらも平然としていたりと、寒さなどお構いなしの犬たちがなんとも可愛らしい。見ているだけで心がほっこりしてきそうなまとめだ。

Togetter:《雪の日》雪でテンションのあがる犬達の写真まとめ

 

220年前に生まれた作曲家は、今年で53歳!?

 ジョアキーノ・ロッシーニは、『ウィリアム・テル』序曲などでその名を知られるクラシック作曲家の一人だ。そのロッシーニが、今年で53回目の誕生日を迎えたという。しかし彼の誕生年は1792年、つまり220年前に生まれたはずなのに、何故2012年が53回目になるのだろうか?

 その秘密は、閏年にあった。4年に1度の閏年で増える日付、2月29日こそがロッシーニの誕生日なのだ。220年を4で割れば55となるが、4で割り切れても閏年でない年が2回(1800年、1900年)あるので、誕生日が今年で53回目になるというわけ。ちなみに本記事には、なぜ1800年と1900年を除外するのかという理由にも触れられているので、読んでおくとためになることうけあいだ。

Togetter:220年前に生まれたロッシーニの誕生日、なぜ53回目?

 

漫画家のスカウトが登場するかも? その背景とは

 イラストが上手い人や、絵を描くのが好きな人なら、「漫画家になったら?」と言われたことが一度くらいはあるだろう。しかし今日では、画力があるにもかかわらず、漫画家を志望する若者が減ってきているという。このことに関して、編集家の竹熊健太郎氏が、デザイン学校で漫画の非常勤を受け持った時の体験を連続ツイートしていた。

 そこではプロレベルの漫画を描く女学生がおり、竹熊氏はその技術力から、彼女が当然漫画家を目指しているものと思っていた。ところが、彼女は漫画の投稿や編集者への持ち込みを一切行なわず、ただ趣味として描くだけだったという。同人誌環境が整っている現在では、趣味で漫画を描ければ仕事にしなくてもそれでいい……と考える人が増えてきているようだ。

 竹熊氏は「ただ編集部で座っているだけでは才能は来ないし、即売会や学校で出張編集部を開くだけでもおそらく不十分」と主張。野球界や角界のように、素質と能力がある人をスカウトして育成する「専門スカウトマン」が、漫画界にも登場するのではないかと予想していた。漫画の道を志す人だけではなく、編集や出版業界に携わる人も読む価値があるまとめだ。

Togetter:編集家・竹熊健太郎氏「漫画界の新人発掘・育成システムが疲弊している」

 

次点のトゥギャり

 そのほか、今回紹介しきれなかった興味深いトゥギャりをリンクでどうぞ。とぅぎゃつうが好きな人は、こちらも楽しめるかもしれません。

【カルチャー】
「彼は生まれつき、顔がビデオカメラだった」

【社会】
ぼくの考えた鳥取

【カルチャー】
モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について

【ニュース】
大雪の日、雪だるまいろいろ

【カルチャー】
【プチコン】ピラミッドフルバージョンまでの道のり

【科学・教養】
GeoMag Crystallography

 
協力:Togetterトゥギャッたん

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります