週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

【私のハマった3冊】年齢や時代ごとにあこがれたヒロインの生き方を再読する

2015年03月20日 15時00分更新

1021BOOK

恋形見
著 山口恵以子
徳間書店
1836円

痴人の愛
著 谷崎潤一郎
新潮文庫
724円

櫛挽道守
著 木内昇
集英社
1728円
 

 縁あって山口恵以子の『恋形見』を読んだ。幼い頃の仄(ほの)かな恋心と決意を胸に、主人公おけいが、実家の小さな店を江戸一番の大店にしていく、時代小説の細腕繁盛記である。

 おけいの恋心は、なかなか報われそうもないのに、孤軍奮闘するさまが、なんともいじらしく切なくって「ええい! 物語に飛び込んで、私が助太刀してつかまつる!」なんて思ってしまうのだった。この、おけいちゃんの“私がなんとかしなくっちゃ気質”と20代前半時分の自分と重ねてしまって、ふと思った。年齢や、その時代時代に、シンパシーを感じたり、あこがれを抱いたヒロインを中心に、再読してもおもしろいかもしれない。

 中学時代、大人たちから「まだ早い」なんて言われながらも読んだ谷崎の『痴人の愛』。ヒロインのナオミは、圧倒的な美しさで、傍若無人ぶりを許されていた。今、読み返してみると、「若くって綺麗で許されるって怖いナ。ジョージ、しっかりしろ! 目を覚ますんだっ」などと思ってしまうのだけれども、そんなナオミにあこがれたのは、思えば、私が三人姉妹の真ん中で、もっと天真爛漫にいたいと願っていたからやもしれぬ。ふむ。

 時は過ぎ、だいぶお姉さんになった大学時代は、浅田次郎の描く“三歩下がって自己犠牲”タイプのヒロインにあこがれた。しかし、いくらなりたいとは思えども、なかなかそうもいかぬ。

 恋愛や、仕事における“がむしゃら期”を退き、40代となった最近では、自意識にもがいている最中のヒロインに、不思議と目が向くのだ。幕末の木曽山中で父の背中を見つめて職人をめざした『櫛挽道守』の登瀬だ。生きていくのって大変。自意識や後悔、いろんな煩わしさがある。でも、それって自分以外でも、誰もが抱えている問題なんだよね。と、ついお姉さん風吹かしたくなるのである。というわけで、すべてのヒロインに向けて、こんな言葉を贈りたい。

 ガールズ ビー アンビシャス!

奥村知花
成城大学卒。書籍のPRに携わりつつ、“本しゃべりすと”として書評の執筆やラジオにて書籍紹介など。

※本記事は週刊アスキー3/31号(3月17日発売)の記事を転載したものです。

週刊アスキー
Amazonで購入は表紙をクリック
週刊アスキー
Kindle版はこちらをクリック

週刊アスキーはNewsstandでも配信中!
Newsstand 電子雑誌をダウンロード

 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります