週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

iOS 11のAR機能は未来だ:

アップルはiPhoneよりスゴイものを発表していた

2017年09月19日 07時00分更新

iPhoneはすでにハードとして成熟している。注目すべきはむしろアップルがiOS 11に搭載したAR(拡張現実)技術の可能性だ。次世代Techメディア「PANORA」広田 稔編集長が語る、iPhoneの次に見えてくるアップルの強みとは。

 今回の発表では「iPhone X」を始めとするハードウェアが注目を集めているが、個人的にはソフトウェアを推したい。「PANORA」というVR・360度パノラマ系ウェブサイトをやっていることもあって、特に気になったのはiOS 11で提供するARプラットフォーム「ARKit」だ。

次世代の「空間ディスプレー」体験への布石

 昔からのiPhoneユーザーなら伝わるかもしれないが、ここ数年のハードウェアのアップデートは弱点を潰して来た順当な進化で、初期のように「この不便なのが直ったんだ!」というインパクトが薄れて来ている。それは成熟しているという、とてもいいことだろう。

 そうしたハードウェアを、ユーザーにどう活用してもらうかという点で、ソフトウェアが非常に重要になっている。もちろんApp Storeには多様なジャンルのアプリがあって、今でもさまざまなニーズに応えてくれるが、そこに新風を吹き込むのがARKitになる。

 ARとは拡張現実(Augmented Reality)のこと。視覚でいえば、現実にCGなどを重ね合わせて、まさにそこにあるように感じさせてくれる技術だ。似た言葉にVR(Virtual Reality、人工現実感)があるが、こちらは完全にCGの世界に没入させるという違いがある。

 ARKitで重要なのが、特別な準備なしにiPhoneのカメラで目の前の現実を撮るだけで、CGが出現するという点。しかも、端末を動かせば、連動して表示している領域も変わっていく。例えば、キャラクターを机の上に出現させたら、iPhoneを回り込ませたり、近づけたりして、さまざまな方向からながめられるわけだ。

 ARというと、従来はQRコードのようなマーカーを用意して、それを目印にしてCGを重ねていたりしたのだが、それをiPhoneだけで実現できるように完結させてしまった。しかも、OS標準で開発者が使えるようになったわけで、これは計り知れないインパクトを秘めている。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事