週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

『町山智浩の本当はこんな歌』 5曲目はフィル・コリンズの『夜の囁き』

2011年12月13日 10時00分更新

町山智浩の本当はこんな歌

 意味も知らずに口ずさんでいたいろいろな有名楽曲の正体を、映画評論家の町山智浩さんが紹介していく週アスの人気連載。5曲目はフィル・コリンズの『夜の囁き』を取り上げます。

 

フィル・コリンズはなぜ歌詞を書きはじめたのか?

 恋の歌を歌わせたら右に出るものなし、フィル・コリンズ。80年代~90年代に何度もお世話になった人も多いでしょう。しっとり聴かせるメロディーですが、歌詞はというと、実は残念な男性の呻きにも似たものがあるんです。怒り・悲しみ・嘆きを次々と曲にのせてしまう天賦の才は、どこから生まれたのでしょうか? なぜ、彼の曲は染み入るのでしょうか? 涙なくして読めない、フィル・コリンズを取り上げました。

5曲目は『夜の囁き』
町山智浩の本当はこんな歌

『In The Air Tonight』
(アルバム『Face Value』の1曲目に収録)
iTunes Store価格:150円
(c) 1981 Atlantic Recording Corporation
ダウンロードはコチラをクリック
In the Air Tonight - Face Value

 昔、『カリブの熱い夜』という映画が好きで、まぁそれはフェラーリとポルシェが公道バトルを繰り広げるからなんですが、それが楽しみで映画を観はじめたのに、最後はいつもしんみりしちゃう。なんでかというと、エンディングでフィル・コリンズのヒット曲『見つめて欲しい』が流れるからなんですね。子供ながらに謎だった理由が、本日発売の週刊アスキー12月27日-1月13日合併号(12月6日発売)の連載記事でよく分かりました。

 しかし、残念なコリンズといば、アポロ11号から降りられなかったマイケル・コリンズもなかなかのもですが、こういう話の方が心に残るのは、日本人だからでしょうか。

町山智浩の本当はこんな歌

 さて、次回は40年にも渡って世界中を翻弄し続ける謎の答えを持っている、彼女の楽曲をピックアップします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります