ココナッツ香るシュリンプカレー、豪華なターリなどなど!
カシミールビーフカレー以外には「ロイヤル プレミアムターリ」(1998円)、「南国シュリンプカレー」(1652円)、「チキンカリー“グランデ”」(1490円)、「“日本の野菜”を美味しく食べるカレー」(1544円)がフェアの対象。いずれも異なる個性のカレーでした!
「ロイヤル プレミアムターリ」(1998円)
ターリとは定食スタイルのこと。新作の“日本の野菜”を美味しく食べるカレー、バターチキンカレー、ビーフカレーの3種を、ナンとターメリックライスで楽しめます。ナンはこれまでより1.5倍の大きさということで、かなりボリューミー。値段が約2000円とお高いですが、シェアして食べるのにもってこいですね。
「南国シュリンプカレー」(1652円)
ココナッツの香りが特徴的なアジアンテイストのカレー。大きい海老がゴロゴロ入っていて、リゾート風ですよ。うれしいのが、ココナッツの甘みがあるのに、辛い。カシミールビーフカレーほどではないですが、スパイスの刺激がしっかりきいています。記者はこちらが一番気に入りました。
「チキンカリー“グランデ”」(1490円)
玉子がゴロンと入っている本格的なチキンカレー。チキンカレーというとシンプルな味を想像しますが、スパイスがたくさん入っていて複雑な味わいでした。定番の“クミン”を使わずに、“フェネグリーク”や“シナモン”、“クローブ”など独特なスパイスを使った意欲作なんですって。野菜もたっぷり入っているのがうれしいですよ!
「“日本の野菜”を美味しく食べるカレー」(1544円)
野菜が主役のカレー。野菜を炒め蒸した料理“サブジ”をイメージしているそう。カレーはドロドロで固形感があります。食べると野菜を煮込んだ風味があって、辛くない。でも甘いというわけではなく、本格的です。
辛くないのでお子さんが食べやすいかも。パクチーがアクセントになってくれるのが大人としてはうれしい。
メニューごとにまったく違うカレー!
デザートには「氷のこぐま」(410円)がおすすめ! 氷自体が練乳やミルクティーの味が付いていて、しっとりおいしい。鹿児島の“しろくま”から着想を得ているので、クマの見た目なんですって。かわいい!
カレーといってもいろいろあるじゃないですか。欧風、インド風、ジャワ風などなど。ロイヤルホストのカレーフェアでは皿ごとにまったく違った趣の味わいが楽しめるので、好みが異なるカレー好きの数人で行っても、それぞれ楽しめそうですよ。
ナベコ
寅年生まれ、腹ぺこ肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になるまでにストリップを見に行きたい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります