週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ChromeでFacebookの機能や画面をカスタムできるSocial Fixerで遊ぼう!!

2012年09月24日 12時00分更新

『Social Fixer』は、Facebookの見た目や機能をカスタマイズできるChromeブラウザーの拡張機能だ。

 単に外見を変えるだけではなく、邪魔な部分を非表示にしたり、使い勝手のいい操作方法に変更するなど、かゆいところに手が届く項目を多数用意しており、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、あらゆるFacebookユーザーにオススメだ。

Social Fixer

 

■インストール
 グーグルのウェブサイト“Chrome ウェブストア”(関連サイト)にアクセス。『Social Fixer』を検索して、ダウンロードサイト(関連サイト)へ。

Social Fixer

 右上に表示する【CHROMEに追加】を押し、表示したウインドーにある【追加】をクリックすると、インストールが始まる。終わると、設定ウィザードが表示する。

Social Fixer

 まずは標準的な機能が追加される【Recommended Settings】か、必要最低限しか追加されない【Minimalist Settings】を選ぼう。はじめは“Recommended Settings”を選択しておけばオーケーだ。

Social Fixer

 次に代表的な追加機能の説明が次々に表示するので、【Next】を押しながら目をとおしていこう。特に必要ないと思った機能はチェックを外しておけばよい。設定は後から変更可能だ。

Social Fixer
Social Fixer
Social Fixer
Social Fixer
Social Fixer
Social Fixer

 最後の1枚で、【Done】をクリックすれば設定は終了だ。

Social Fixer

 これで初期設定は終わり、Facebookの画面上部に見慣れない“レンチ”アイコンが追加しているのがわかる。

Social Fixer

 

■使いやすくなったFacebookをチェック
 初期設定で“Recommended Settings”を選んだ場合に改良している箇所を見ていこう。

 ニュースフィードは投稿の種類によってタブ表示になる。“Home”タブはFacebookでの投稿、“Twitter”タブはTwitterからの投稿だ。

Social Fixer
Social Fixer

 投稿の右上にカーソルを持っていくと小さなアイコン群が表示。一番右の【チェック】アイコンをクリックすると、その投稿は“既読”となり、新しいコメントが付かない限りニュースフィードに表示しなくなる。

Social Fixer

 画面最上部の投稿ウインドーの下にある【Show Hidden Posts】をクリックすれば、既読にチェックを入れた投稿も表示するぞ。既読記事は背景がグレーになって表示する。

Social Fixer
Social Fixer

 通常のFacebookの操作ではコメント欄で改行を行なおうと【Enter】キーをクリックすると改行せずにそのまま投稿してしまう。間違ってしまう人も多いだろう。

 『Social Fixer』を入れておけば、【Enter】キーは改行になる。投稿するには【Press Enter To Submit Comment!】をふつうにクリックするか、【Tab】>【Enter】を続けて押せば良い。

Social Fixer

 またニュースフィード上の写真の上にカーソルを持っていくと、画面右側に拡大表示できる。

Social Fixer

 

■サイドバーも使いやすく変化
 左側サイドバーには『Social Fixer』の項目が表われ、ノートや管理しているFacebookページの管理画面へのダイレクトリンクが表示する。

Social Fixer

 通常は最近閲覧したものしか表示しない登録ページや“Event”、“Group”もスクロールバーを使ってすべて表示できる。【Edit】を押すと表示するページを選択することが可能。

Social Fixer
Social Fixer

 

■さらに細かいカスタマイズをする
 最初に“Recommended Setting”を選ぶだけで、すでにかなり便利な機能が増えたが、画面上部の【レンチ】アイコンから【Social Fixer Options】を選ぶことで、さらに細かいカスタマイズを行なえる。

Social Fixer

 オプション画面の左側にあるメニューからカスタマイズしたいものを選び、終わったら【Save】を押すことで設定を保存できる。

 “Popular”メニューにはフォントサイズの変更やコメント欄の【Enter】キーの挙動など基本的な項目が配置している。

Social Fixer

 “Layout”メニューではニュースフィードや左右のサイドバーから任意の要素を非表示にしたり、“Friend Tracker”といった新たな機能を表示することが可能。

Social Fixer
Social Fixer

 “Timeline”メニューでは自分のプロフィールページであるタイムラインを2列から1列表示に変えるなど、レイアウトを大幅に変更できる。

Social Fixer
Social Fixer

 “Theme”メニューでは用意しているサンプルを選ぶだけで外観を一気に変えられる。外観が変わるとかなりイメージも変わるのでおもしろい。

Social Fixer
Social Fixer

 他にもユーザーチャットの詳細を設定する“Chat”メニューや、表示できる投稿をユーザー名やアプリ名、特定の単語などでフィルタリングする“Filter”メニューもある。

Social Fixer
Social Fixer

 【レンチ】メニューから【Disable Social Fixer】選ぶと、拡張機能をオフにできる。再び有効にしたい時は赤くなった【レンチ】メニューから【Enable Social Fixer】を選ぶ。

Social Fixer
Social Fixer

(2012年9月24日16時30分:初出時に画像が間違って入っていたのを修正しました)

●関連サイト
Social Fixer
バージョン:7.201
フリーソフト
作者:matthew.a.kruse

 (バージョンは記事作成時のものです)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります