おやつや、お酒のおつまみに!
梅干しご飯で作る「お米せんべい」電子レンジでこんなに簡単なのだ
ヒパヒパ! 気が付くと午後6時ぐらいになってもまだ暗くなっておらず、日が長くなったと驚かされます。世間のニュースを聞くと季節は春なのに……、というもどかしさもありますが、とりあえず今日もおいしくご飯をいただきましょう。
簡単なお酒のおつまみレシピを紹介するこの連載。今月は「飯の友はお酒の友」をテーマに、日本酒のおつまみになる組み合わせを紹介してきます。
ご飯の友というか、 ご飯をおつまみにしちゃいます
前回紹介したのは「ごはんですよ」。ご飯が進む定番の“飯の友”がチーズにのせるとおつまみになりますよ~、という話でした(関連記事)。日本酒は米で作られるからご飯に合う食材と相性がいいんです。
今回も“飯の友”ですよ。
梅干しです。もう、ど真ん中! 和の味どんぴしゃ。
それとですね、“ご飯そのもの”です。
梅干しご飯をおせんべいにして、お酒のおつまみにしちゃいます!
電子レンジでつくる米せんべい
ご飯に梅干し、かつお節、醤油を少量入れて混ぜ合わせます。今回は120gぐらいのご飯に大粒の梅干し1個、かつお節の小パックを1袋加え、醤油をちょろっとかけました。
すりこぎ棒でギュッギュッと押し潰しながら。
しっかりお米を潰して糊みたいにするのもいいけど、私は粒感が残っているほうが好きなので、大雑把に潰した程度です。
耐熱皿にクッキングシートをひいて、ご飯を薄めに伸ばして入れます。
めん棒がある人は、めん棒で伸ばすと、加熱時間が短くてもパリっと仕上がりますよ。
500Wで片面6分、裏返して反対側を4分くらい過熱しました。“パチパチ”という音が庫内から聞こえてきたらそろそろです。
焦げ色がついてカラッと水分が飛んだらできあがり。お釜の“焦げ”の部分同様になっているわけです。
取り出してすぐは熱いので気をつけてください。熱が抜けてきたら、手でちぎるかキッチンはさみで食べやすいサイズにしていただきましょう。
噛み応えがある素朴な梅せんべい
ゴロゴロしたお米の粒感、梅干しの優しい酸味、醤油が焦げた香ばしさが、とても素朴でおいしい。ふるさとで出してもらえるような、そんな味です。
おせんべいはお酒のよいアテ。手ごろでひょいとつまみやすいお酒の友になります。また、お酒だけと言わず、誰にとっても好まれる味なので、小腹が減った時のおやつにもちょうどいい。在宅ワークの最中、ちょっとお腹が減ったという時にボリボリ食べるのもいいんじゃないかと思います。噛み応えがあるので気分転換にもなるはず。
市販のおせんべいより、お米や梅干しの素直な味が楽しめるのがポイントですよ。ご飯を多く炊きすぎちゃった、という時に試してみてはどうでしょう!
お酒に合うおつまみレシピ紹介しています!
毎週金曜日夜に更新するこの連載では、毎月テーマとしているお酒に合うおすすめの簡単おつまみレシピを公開中!
2018年4月のテーマのお酒:ストロングゼロ ダブルレモン
2018年5月のテーマのお酒:サッポロ生ビール 黒ラベル
2018年6月のテーマのお酒:赤ワイン
2018年7月のテーマのお酒:アサヒスーパードライ
2018年8月のテーマのお酒:スパークリングワイン
2018年9月のテーマのお酒:日本酒
2018年10月のテーマのお酒:ビール
2018年11月のテーマのお酒:白ワイン
2018年12月のテーマのお酒:赤ワイン
2019年1月のテーマのお酒:焼酎
2019年2月のテーマのお酒:ビール
2019年3月のテーマのお酒:白ワイン
2019年4月のテーマのお酒:レモンサワー
2019年5月のテーマのお酒:日本酒
2019年6月のテーマのお酒:ハイボール
2019年7月のテーマのお酒:ハイボール(ピリ辛おつまみ)
2019年8月のテーマのお酒:ビール(ピリ辛おつまみ)
2019年9月のテーマのお酒:キリン 秋味
2019年10月のテーマのお酒:ワイン
2019年11月のテーマのお酒:ワイン
2019年12月のテーマのお酒:ビール系
2020年1月のテーマのお酒:日本酒
2020年2月のテーマのお酒:焼酎
2020年3月のテーマのお酒:缶チューハイ
2020年4月のテーマのお酒:日本酒
バックナンバーは「 http://ascii.jp/elem/000/001/660/1660062/ 」からどうぞ!
■おすすめレシピを教えてください!
この連載ではお酒にあうおつまみのレシピをナベコが紹介していきます。おすすめのおつまみレシピがあったら教えてください。 記事の感想や要望もお待ちしています!
コメントはナベコTwitter(@wagomunabe)にお願いいたします。Facebookもやっていますよ。
ナベコ
酒好きライター、編集者。カンパイからすべてが始まるはず。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に出演するなど酒活動しつつ食トレンドを追っています。♪アスキーグルメでおいしい情報配信中♪
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります