週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ガチでギークな女優、池澤あやかが球体ロボットSpheroで暴れる目覚まし時計に挑戦|Mac

2014年09月07日 18時00分更新

文● 三宅MacPeople編集部) 取材●中山智 ヘアメイク●井村曜子 撮影●寺坂Johney! 

 先月はiPhoneを接続して操作できる知育用ロボット「Romo」で、目覚まし時計アプリに挑戦しました。設定した時間になるとRomoのキャタピラーが激しく前後に動き、曰く「絶対に起きられる」目覚ましに挑戦したのですが、止めるコードを書き忘れて延々と爆走するというオチに。

MacPeople10月号(8月29日発売)

 さて、今回は球体ロボット「Sphero」です。現在、東京ドームシティにある宇宙ミュージアム「TeNQ」にて、このSheroを操作する体感スペースが用意されています。早速取材に行き、iOSでバイスを使った操作を楽しんだところ、自分でプログラムを組めば様々な動きができるらしいと判明。編集部に戻って、再び「絶対に起きられる」目覚まし時計にチャレンジしました。

MacPeople10月号(8月29日発売)
MacPeople10月号(8月29日発売)
MacPeople10月号(8月29日発売)

 TeNQの取材やプログラムの作成過程についてはMacPeople10月号に詳しく掲載していますが、せっかくなのでRubyのSDKを使っています。さて、今回はうまくいったのでしょうか? 実際に動かした動画をご覧ください。

■関連リンク
「池澤あやかのギーク道」公式Facebook
池澤あやかさん公式ブログ
池澤あやかさん公式Twitter

MacPeople10月号(8月29日発売)

 さて、MacPeopleですが、10月号からiPhoneやiPad、Androidといったスマホアプリを作る記事を主軸に、内容を刷新しています。池澤あやかのギーク道では毎号さまざまなプログラミングに挑戦していますが、この連載が楽しみな人にはぴったりの特集を取り揃えています。

 特集1はMacを使って3Dゲームアプリが作れるUnreal Engine 4テクノロジーを紹介。多くのFPSなどで使われているゲームエンジンで、iPhoneやAndroid、PS4やXbox Oneなどのアプリが作れます。まずUEとは? といった基本的なことからアプリの登録方法、セットアップ、アプリ作成まで順を追ってすべて解説しています。Oculus Riftを使った実例など、これから期待の開発ツールなので、今のうちから触っておくといいと思います。

 特集2は、Macでアプリを作りたくなった人に最適の、まず何か必要なのか? 何をすればいいのか? といったスタートアップガイドです。CPUは高性能な方がいいの? などの疑問に、現行のMacでベンチを測定するなど、個人ではなかなかできないデータを揃えました。また、ハードが用意できたら次はXcodeの導入術です。こちらもすべきことを1から解説しているので、ここだけでも読む価値ありです!

 特集3は、アプリを作ってもダウンロードされない……という人に向けた、お金をかけずに行なえるプロモーション術です。アプリストアに登録しただけでは一桁ダウンロードを超えるかどうか、という実例もあります。わずか3つの秘策で劇的に改善するので、アプリ開発者は必見ですよ。

 それぞれの特集内容は、関連記事でちょっと紹介していますので、気になったらどうぞ!

MacPeople10月号はUnreal Engine 4大特集
MacPeople2014年10月号
Amazonで購入は表紙をクリック
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります