週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Safariの使用中にレインボーカーソルが出ても再起動せずに済むかも?|Mac

2014年04月22日 21時00分更新

レインボーカーソルが出ても慌てない

 Safariでタブやウィンドウをたくさん開いている時などに、たまにレインボーカーソルがグルグル回ってにっちもさっちも行かなくなることがありますよね。ムキー!

140421_moro_rainbow

 アプリが暴走したら「command」+「option」+「esc」キーで強制終了、というのが通常のパターンです。しかし実は、Safariの場合は必ずしもアプリを強制終了する必要はないんです。どういうことかって? まあそう焦らずに。

140421_moro_rainbow

 Safariが暴走したら、「アプリケーション」→「ユーティリティ」フォルダーに入っている「アクティビティモニタ」を起動しておくんなまし。「アクティビティモニタ」は、現在Mac上で実行中のプロセス(処理)をモニターするアプリです。

140421_moro_rainbow

 するとどうでしょう、「プロセス名」の欄に「Safari Webコンテンツ」というプロセスがいくつも表示されていませんか? これらは、それぞれがいま開いているSafariのタブ(ウィンドウ)を示しています。つまり、開いているタブの数だけプロセスが生成されているということです。それらのうち、赤字表記で末尾に「応答なし」と書かれているプロセスが、問題を起こしているプロセスということを意味しています。

140421_moro_rainbow

 「応答なし」のプロセスを選んで、左上の「×」ボタンをクリックすると、上のようなパネルが表示されます。通常は「終了」をクリックするとそのプロセスが終了する(消える)のですが、それでも消えないようなら「強制終了」をクリックすれば確実に終了できます。そうやって暴走しているプロセスを終了していくと、レインボーカーソルが解消されることがあるんです。

 OS X Mountain Lion以前のSafariでは、「Safari」というひとつのプロセスに各タブの内容も含まれていました。このため、あるページのみに問題が生じた時でも、Safari自体を強制終了する必要があったのです。しかし、Mavericks版のSafariからは、Safari本体と各ウェブページの内容が個別のプロセスとして分けられました。これにより、今回紹介したトラブルシューティングが可能になったというわけです。

 まあぶっちゃけ、Safariを強制終了→再起動したほうが早いという話もありますが、もしウェブページ側に問題があってSafariが暴走している場合、この方法ならどのページが悪さをしているかを突きとめられるわけですね。


 さて、好評発売中のMacPeople 5月号では、Macintosh生誕30周年記念企画の第3弾として、Mac OS UI/UX変遷史を掲載。初代Macintoshに搭載されたSystem 1.0から最新のOS X Mavericksまでを詳しく紹介しています。また、4月でサポート期限を迎えるXPをはじめ、WindowsからMacに乗り換えるためのさまざまな方法やテクニックも紹介。iOS 7.1のディープな新機能紹介もあります。さらに、注目のiBeaconについて現時点でわかっているすべての内容を特集記事として掲載していますよ。

5月号はSystem 1.0とiOS 7.1が目印
MacPeople 5月号(3月28日発売)
Amazonで購入は表紙をクリック

MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります