週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

D-Sub端子まであるぞー!

アクセスランプにときめく、スケルトン大好き星人へ届けたいUSBハブ「SEE-THROUGH6」

2023年10月26日 18時00分更新

シースルーデザインが素敵ですが
端子の使い分けには要注意

 本製品最大の特徴は前述のとおりシースルーデザイン。冷静に考えると天面が透明樹脂パネルに変わっているだけなのですが、透けて見える電子部品はなんでこれほど魅力的なのでしょう! 製品発表会では試作機のスケルトンモデルが展示されていたりするのですが、筆者はそれを見るたびに「それを売ってください!」と懇願してしまうほど、スケルトンデザインが好き好き大好きです。

中の基板が透けて見えるシースルーデザインがたまりません。ただ近くから見るとうちのホコリが目立ちますね。エアダスターなどでこまめにゴミを飛ばしましょう

ケーブルやUSBメモリー、USBドングルを接続すると基板上の青色LEDが点灯します。「SEE-THROUGH6」が機器を正常に認識しているかどうか確認できるという実用的な機能でもあるわけです

 USBハブの実用上の利点はケーブル1本で複数の周辺機器をまとめて接続できること。USBハブにディスプレー、ポータブルストレージ、マウス・キーボード・ゲームコントローラー・ヘッドセットなどのUSBドングルを装着しておけば、帰宅してパソコンを接続すればまとめて認識、利用可能です。便利!

 ……と、一度使ったら手放せなくなるほど便利なUSBハブですが、「SEE-THROUGH6」にはいくつか注意点があります。まず、HDMIとD-Subを同時利用できません。またHDMIは4K@30Hz、D-SubはFHD@60Hzに解像度、リフレッシュレートの上限が設定されています。つまり4K@60Hzなどでゲームをプレイするには不向きなわけですね。

 さらにUSB Type-A端子が、USB Type-A 3.0(最大5Gbps)×2、USB 2.0(最大480Mbps)×2という構成です。今回実測したところ、USB 3.2 Gen2対応ストレージをパソコンに直結した際はシーケンシャルリードが1059.74MB/sでしたが、USB 3.0端子に接続した際は460.70MB/s、USB 2.0端子に接続した際は43.95MB/sとなりました。

 一般的な用途ならUSB 3.0の速度でも実用上問題ありません。しかし、クリエイティブ系アプリなどでモバイルストレージ内のデータを直接扱うのであれば少々厳しいですね。ましてやUSB 2.0端子は基本的にマウスやキーボードのUSBドングルを接続するためのものと考えておいたほうがよいです。

パソコンとUSB Type-Cケーブル1本で接続するだけで、複数の周辺機器をまとめて認識させられます

USB 3.2 Gen2対応ポータブルストレージをWindows PCに直結した際の速度は、シーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)が1059.74MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)が1019.70MB/s

同ストレージを「SEE-THROUGH6」のUSB 3.0端子に接続した際の速度は、シーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)が460.70MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)が468.50MB/s

同ストレージを「SEE-THROUGH6」のUSB 2.0端子に接続した際の速度は、シーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)が43.95MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)が33.66MB/s

「SEE-THROUGH6」動作時の最大温度は実測41.1℃(室温28.9℃で測定)。ポータブルストレージやUSBメモリーにアクセスしているときでも、USBハブ本体の発熱は比較的低めです

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事