週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

リフレッシュレート120Hzでゲームも捗るUX49をレビュー

圧倒的ド迫力!5120×1440ドットの超横長49型ディスプレー、横15360ドットの3台運用も試す

2022年06月19日 11時00分更新

 「Apex Legends」や「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」(以下、FFXIV)といった一部のゲームでは、一般的なアスペクト比(16:9)では表示できない部分が映るとして、21:9のウルトラワイドディスプレーの注目が高まっている。また、ゲーム以外の用途、例えばリモートワークでもディスプレーを2台並べるよりも省スペースなので、ウルトラワイドディスプレーの需要が伸びてきている。

 JAPANNEXTの「UX49」(型番:JN-VC490DWQHDR)は、アスペクト比32:9を実現したウルトラワイドを超えた「超ウルトラワイドディスプレー」とも呼べるモデルだ。また、その解像度は「5240×1440ドット」と、WQHD(2560×1440ドット)を2枚並べたような驚愕の値を実現している。今回はこのUX49を用い、超ウルトラワイドディスプレーの有用性などを詳しく見ていこう。

JAPANNEXTの49型超ウルトラワイドディスプレー「UX49」。直販価格は15万9980円

ピクチャー・バイ・ピクチャーに対応
リフレッシュレートは120Hzをサポート

 まずは基本スペックを紹介しよう。UX49は49型の湾曲ディスプレーで、パネルが水平ではなくR1800の曲面になっている。最大解像度は5120×1440ドットで、アスペクト比は32:9。複数台入力時の画面を1画面上に分割して表示する「ピクチャー・バイ・ピクチャー」もサポートしており、同時に4画面もしくは2画面表示できる。2画面を選ぶと、2560×1440ドットのディスプレーを2台並べた時のような環境が作れる。

ピクチャー・バイ・ピクチャーのOSD設定。なお、4画面表示(PBP 4Win)を選択した際の1画面あたりの解像度は1280×1440ドットになる

 液晶パネルは光沢がないノングレアタイプで、駆動方式はVA。視野角は水平垂直ともに178度とあるが、実際に横からのぞきこむと若干の色ムラが確認でき、VA方式の弱点が露呈している点は指摘しておきたい。なお、色味に関しては工場出荷時設定は暖色のようだが、OSDでは寒色に変更できる。

 輝度は400cd/m2と比較的明るめで、コントラストは3000:1。白と黒がクッキリした印象だ。チラつきを抑えるフリッカーフリー仕様で、眼精疲労の原因と言われているブルーライトを軽減する機能も有している。さらに、OSDではシャープネスやノイズリダクション、黒レベルを調節する機能などもあり、かなり多機能な印象だ。

OSDでブラックレベルが調節できる点はゲーマーにとってありがたい

 また、これだけ広い解像度を有しながら、リフレッシュレートは120Hzをサポート。ゲーミング用途、ことFPSタイトルにおいては、1フレームでも多く描画/表示できれば他人よりも有利に立ち回れる。加えて、画面中央に照準点を表示する機能も用意されている。UX49は「超ウルトラワイド」と少々特殊なジャンルながらも、そういった需要も満たしている点を評価したい。

 さらに、ディスプレー同期技術である「AMD FreeSync」をサポートしており、スタッタリング(表示のカクツキ)やティアリング(表示の上下ずれ)といった、ゲーム画面の乱れを抑えられる点もうれしいところ。その一方で、応答速度は6msとお世辞にも高速とは言い難い。そのため、FPSやTPSを本気でやっているコアゲーマーにはオススメできない。しかし、RTSやRPG、レースゲームなどではこの広い解像度を活かせるはずだ。

OSDの「その他の設定」では、AMD FreeSyncに対応したAdaptive-SyncやHDRなどの機能がまとめられている

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう