週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

テレワークが快適になる!iiyamaで選ぶマルチディスプレー環境のススメ

2020年05月13日 11時00分更新

文● ジサトラハッチ 編集●ASCII
提供: マウスコンピューター

マルチディスプレー環境にオススメなアプリや周辺機器

 最後に余談ですが、マルチディスプレー環境にオススメなアプリと周辺機器をご紹介します。まず、アプリですが、私も実際使っているマイクロソフトが提供している「Mouse without Borders」が便利です。

「Mouse without Borders」では、4台まで同時に接続できます

 本アプリは、ホームネットワークを経由してメインPCのマウスやキーボードにて、複数のPCが操作できます。たとえば、テレワークになり会社で使っているノートPCを使っている人などは、このアプリを自宅のPCと、仕事用のノートPCに入れて接続すれば、自宅のPCのマウスとキーボードで同時にどちらのPCも操作できます。

 自宅のPCはマウスとキーボードで、ノートPCはノートPCのタッチパッドとキーボードで操作する必要がありません。筆者はキーボードと液晶が取り外せる2in1のノートPCを使っており、液晶のみのタブレットにして、ペン入力をすることがあるのですが、そんな場合でもノートPCのキーボードに接続しなおすことなく文字入力もできて重宝しています。

マウスカーソルをタブレット側に持ってくれば、メインPCに接続しているキーボードで、タブレットでの文字入力が可能。これはかなり便利です

 次に周辺機器ですが、いろいろありますが、Googleの「Google Chromecast」のようなメディアストリーミングデバイスが、エンターテイメント用途にオススメです。

画像は第三世代のGoogle Chromecast

 COVID-19の影響か、最近この手の製品は売れているようです。主にテレビに接続する用途でしょうが、私はメインディスプレーのみ使っている時に、セカンドディスプレーにスマホのニュースアプリを表示したり、ゲームを表示して周回プレイなどができます。マルチディスプレー環境のながら作業にはもってこいの製品です。

仕事の確認をしながら、スマートニュースを見たりなど、使い方次第でいろいろ楽しめます

 自宅での作業は、コミュニケーションがし辛かったり、企業によってはセキュリティーの問題で、家からアクセスできない作業が進まなかったりと、いろいろ問題も抱えていますが、ディスプレーを増やすなど、自宅ならではの環境の向上を図ることで、作業の効率化や休日の過ごし方を1段階上げられるのではないでしょうか。

 自宅での仕事の快適化、動画視聴やゲームプレイといった休憩時の楽しみ方の参考に、ディスプレーの購入を検討してみてはどうでしょう。

(提供:マウスコンピューター)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう