週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

iPad Proへのパススルー充電機能が便利

iPad Pro専用Magic Keyboardレビュー 打鍵感向上以外にもいろんな発見!

2020年04月20日 22時00分更新

Magic Keyboardが新たに採用したフローティングカンチレバー。iPad Proを支える側のパネルが自立する

iPad Proのポジションをしっかりと固定できる「フローティングカンチレバー」

 Magic KeyboardにはiPad Proを装着した状態で、ポジションをしっかりと固定できる「フローティングカンチレバー」が採用されている。同じサイズの2枚のパネルで構成されているMagic Keyboardをつなぎ合わせているヒンジの素材は堅牢なアルミニウム。開閉動作はスムーズだが、Smart Keyboard Folioが「スッと」開く感じだとすれば、Magic Keyboardは「ググッと」開く手応えがある。

Magic Keyboardのパネルを最大まで開いたところ。途中のポジションにも固定できる

iPad Proを装着する側のパネルを2段階に折り曲げる

 Smart Keyboard Folioは、カバーの背面どうしが重なり合うまで360度展開する。Magic KeyboardはiPad Proを装着した状態で、ディスプレイ側の比重で全体が後ろに傾かないように、最適なバランスが保てる角度まで開く。

左側のSmart Keyboard Folioはジョイントの部分が固定されない柔らかな構造になっている

 iPadと接触するパネルの裏地には、スムーズな手触りのマイクロファイバー素材が使われている。Smart Connector端子の色は、目立ちにくいシルバーになった。iPadを乗せた状態で、パネルの中央から少し下の折り目が曲がる構造はSmart Keyboard Folioと同じだが、この部分もやはりiPad Proの質量を支えながらポジションがふらつかないよう強固な設計になっている。

Smart Connectorの端子の色がSmart Keyboard Folioはカッパーだったが、Magic Keyboardはより目立ちにくいシルバーになっている

iPad Proを装着してパネルを立てた状態。まるでiPad Proが浮いているように見える

iPad Proを装着した状態でMagic Keyboardをたたんだところ。厚みはSmart Keyboard Folioとほとんど変わらない

高まる映像の没入感。スピーカーの再生音もクリアになった

 パネルを最も倒した状態での傾斜角は、Smart Keyboard Folioの方が51度前後、Magic Keyboardは55度前後だった。「膝打ちタイピング」の姿勢を取ってみても画面は見やすい。

 一式をデスクの上に置いて動画や音楽を再生してみた。Magic Keyboardに装着すると、まるでiPad Proの画面が宙に浮いているようだ。映像がグッと前に迫り出してくるような感覚がある。スピーカーで音を再生してみると、とても心地よい没入感が味わえた。

iPad Proを装着してMagic Keyboardを最大に傾けると、接地面からの角度はおよそ55度になった

フローティングポジションが取れるため、iPad Proの本体がデスクトップなど平面に触れて音が響かない。クリアでキレのあるサウンドが楽しめる

 フローティングポジションが取れるMagic Keyboardの方が、iPad Proが内蔵するスピーカーの振動がデスクの接地面に直接伝わらないため、役者の台詞がよりクリアに聞こえてくる。低音もだぶついて膨らまない。

 映画や音楽コンテンツが快適に楽しめそうだ。それだけでなく、ビデオカンファレンスの際にはiPad Proの内蔵スピーカーを使った場合も相手の声がクリアに聞こえる良さがある。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事