週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

2014年“山根博士が選ぶ”世界ド変態スマホベスト10

2014年12月31日 08時00分更新

 2014年もさまざまなスマートフォンが発表され、1カ月に数百万台という売り上げを記録したり、発売日前日から行列ができ入手時は大混乱を引き起こすヒットモデルがあったりしたことは記録に新しい。だがその一方で形状やギミックに特徴があり、製品によっては万人受けしなかった“変態スマホ”と呼べる製品も多数登場しました。裏街道を飾ったともいえる“2014年変態スマートフォン”、筆者が独断で選んだそのベスト10を見ていきましょう。

第10位
アマゾン『Fire Phone』

ド変態スマホ
↑疑似3D表示ができる4個カメラ搭載のFire Phone。

 ルックスこそフツーのスマートフォンですが、Fire Phoneのフロントをよーく見ると四隅に丸い穴が見えます。なんとこれ全部がカメラなのです。Fire Phoneはこの四つのカメラで利用者の顔の位置を認識し、顔の動きに合わせて画面表示をコントロールし疑似的な3D効果を生み出すようになっています。アマゾンはこれを『Dynamic Perspective』と呼び、オンラインショッピング時に画面内に写る商品を3D表示させることで消費者の購買意欲を湧きたてようと考えたようです。

ド変態スマホ
↑類似機能を持ったTakee1。背面のアタッチメントに4つのカメラがついています。

 だがフタを開けてみれば世間の反応は“使い道のない無駄な機能が搭載された高いだけのスマホ”。まったく売れずにアマゾンの決算にも大きな影響を与えてしまいました。類似機能を持ち見た目がアグレッシブな、新興メーカーの『Takee1』のようなデザインならば目新しさで売れたかもしれないだけに残念です。

9位
シュガーモバイル『Macaron』

ド変態スマホ
↑スマホの価格のほとんどが宝石なMacaron。

 名前のとおりマカロンをイメージしたカラフルなボディーのシュガーモバイル『Macaron』。ソフトキーのホームボタンはダイヤモンド柄と完全な女子向けのスマートフォンです。側面にはガラスではなくスワロフスキーの宝石を119個も埋め込んでいます。価格は約5万円ですが、そのほとんどが宝石の原価というぜいたく品。

8位
アルカテル『Hero2』

ド変態スマホ
↑フリップ式パッドで本格的なDJ演奏も楽しめるHero2。

 単体でも6インチフルHDディスプレイを搭載したハイスペックなスマートフォンのアルカテル『Hero2』。だが豊富なアクセサリが提供されており、その中でもフリップ式のアタッチメント『MagicFlip DJ』を装着するとフリップカバーのタッチパネルと画面を使って専用アプリによるDJ操作が可能になります。このアタッチメントはぜひとも他の用途にも使えるよう、タッチパネル機能をカスタマイズさせてほしいものです。

ド変態スマホ
↑ノートPCスタイルでさらに拡張できます。

 しかも電子ペーパーディスプレー型や、フルキーボードを搭載したノートPC型の外部アタッチメントも提供。ちょっとした作業や仕事をする必要があるときはノートPCのようにして使うこともできます。Hero2を買ったらこれらの周辺機器はすべて揃えたくなるに違いないでしょう。

7位
ワンプラス『OnePlus1・竹』

ド変態スマホ
↑大胆にも竹を背面に採用したOnePlua1・竹。

 ハイスペックスマートフォンのみに特化したメーカーのワンプラス(OnePlus)。製品は『OnePlus1』1モデルのみを展開しています。だが1機種では寂しいのか電池カバーを変えたバリエーションモデルをいくつか販売。こちらはなんと竹を使った特別版です。天然の本物の竹を使っているので1台1台表面の木目が異なり、自分だけの1台を持つことができるそうです。なおカバーだけも別売されているので標準版を買った人もぜひ竹仕様にしてみましょう。

6位
メイトゥ『M2』

ド変態スマホ
↑六角形の形には意味がある?

 本体の上下を尖らせ縦長の六角形型をしたメイトゥ(Meitu)の『M2』。色合いからターゲットはアジアの若い世代でしょうか。そんな彼らが一番よく使う機能といえばセルフィー。そう、このM2はセルフィーを大幅に強化しており、フロントカメラも1300万画素を搭載、そして補助ライトまで内蔵しているのです。しかしどうして本体はこんな形をしているのでしょうか?高画質カメラを入れるとディスプレーの上にスペースが必要になり、仕方なく上だけではなく下のほうも伸ばしたら六角形になってしまったということなのでしょう。

圏外
サムスン電子『GALAXY Note Edge』

ド変態スマホ
↑実はよく見ると変態なGALAXY Note Edge。

 ここで10位に入らなかった1モデルをご紹介。日本では冬モデルとして大々的に発売され、しかも2キャリアから登場しました。そのためフツーの製品と思われがちだが、側面が曲面ディスプレーでそのままフロント側にも繋がっているというスタイルは十分変態と呼んでもいいのではないでしょうか。しかも実は世界に先駆けて日本の発売が一番最初でした。これは日本人の変態スマートフォン好きが世界中に知れ渡っているということなのか?てなことで日本では普通に販売されていることもあり、10位以下、圏外としました。

5位
アドバン『Q7A』

ド変態スマホ
↑どこかで見たことあるデザインなのは気にしない。

 最近久しく見なくなったフルキーボード端末もインドネシアでは多数のモデルが販売されています。その中でもアドバン(Advan)の『Q7A』はメタリック調のフロントにキーボードを備えた縦型QWERTYキー端末。しかしこのデザインは本家ブラックベリーのポルシェデザイン製品とクリソツ。まあ貴重なフルキーボード端末と言うことで大目に見てやってもいいでしょう。しかし背面の革調仕上げもサムスン電子の真似と、なかなか手ごわいメーカーです。

4位
チウィ『DX1』

ド変態スマホ
↑タブレットなのにカメラが回る!

 今年は中国方面から本体内蔵カメラが前後に回転するスマートフォンが複数登場しました。その本家とも言えるオッポは『N3』『N3mini』『N5』と立て続けに3機種も発表しています。そんな回転カメラのトレンドがついにタブレットにも飛んできたのがチウィの『DX1』です。7インチと片手で持てるタブレットの上部についたカメラを、後方から前方へ206度回転させることが可能です。

ド変態スマホ
↑自由なアングルで写真が撮れるぞ。

 カメラの位置を動かせることで自由な位置からの写真が撮れます。でもよくよく考えるとタブレットの向きを変えれば済むかもしれず、わざわざカメラを回転させるメリットは少ない?とはいえフロント側に低画質なカメラをわざわざ搭載する必要がなくなるわけで、使ってみると便利なのかもしれません。

3位
ヨタデバイス『YotaPhone2』

ド変態スマホ
↑裏側が電子ペーパーの両面スマホ、YotaPhone2。

 片面はフツーのスマートフォン、背面には電子ペーパーを搭載した両面端末がヨタデバイス(Yota Devices)の『YotaPhone2』。昨年発売の初代モデルからスペックを引き上げ、電子ペーパー側は表面を曲面にしタッチ操作も可能となりました。2月の発表から実際の発売は年末と年内ぎりぎり間に合ったものの、次期モデル『YotaPhone3』が早くも気になるところ。

2位
78点『P1』

ド変態スマホ
↑ゲーム機もついにスマートフォンになりました。

 78点という中国のゲームメーカーによるスマートフォンが『P1』。5インチHDディスプレーを搭載しておりそのままスマートフォンとして使えるが、本体上下、いや左右にはゲーム機にあるコントロールボタンを備えており本格的なゲームを楽しむこともできます。対応ゲームは78点から多数リリースされているほか、ボタン機能をカスタマイズできるのでAndroid用のゲームをコントローラーを使って操作することも可能です。

ド変態スマホ
↑もちろん3G機能搭載。

 ゲーム機っぽいAndroid端末はあったものの通信機能を等したものはほとんどありませんでした。だがこのP1は3Gに対応、デュアルSIM仕様となっており3Gと2GのSIMカードを入れて通話・通信することもできます。カメラ画素数も背面側は800万画素と高く、CPUもMTK6592オクタコア1.7GHz、3000mAhバッテリー搭載とスマートフォンとしても結構高い性能を誇ります。このままスマートフォンとして使うのも面白そうです。

1位
ドゥーブ『V1』

ド変態スマホ
↑カメラが引き出せるギミックのV1。

 2014年最も変態と思えるスマートフォンがDoovの『V1』。V1のカメラは4位のタブレットDX1のように回転するのではなく、なんと背面側からカメラそのものを引き起こして前側に持ってくることができます。

ド変態スマホ
↑見た目はフツーのスマホ。

 V1の外見はどこにでもあるスマートフォンと同じ形状。だがよーく見るとフロント側にカメラがありません。つまりセルフィーなどフロント側でカメラを使いたい時は、背面のカメラを引き起せばいいのです。

ド変態スマホ
↑普段は背面にぴたりと収納できます。

 カメラの根元部分は5ミリのしっかりしたヒンジを採用し15万回の回転にも耐えられます。カメラは完全に開くと190度と、若干内側を向いた位置まで配置可能です。集合写真を撮るときなど、カメラが立っているので視線を合わせやすいという利点もあったりします。キワモノ的なギミックですが、実は意外と使いやすいかもしれません。

山根康宏さんのオフィシャルサイト
香港携帯情報局

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう