週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

学ぶ人に合わせた学習方法を実践

勉強版クックパッドを目指すノート共有アプリ『Clear』で世界を狙うアルクテラス

2015年12月15日 07時00分更新

競合はなし、どことも協力できる

アメリカには1700万ユーザーをほこる小論文を公開しあう似たようなサービスがあり、月額30ドル、年契約で月額10ドルで運営を行っている。韓国にも『HAPPYCAMPUS!』という小論文の共有、販売サービスがあり、日本にも進出しているので競合にあたるが、国内では今のところ競合は存在していない。似たようなサービスでは、ビズリーチのユーザーが投稿する暗記カードを共有するアプリ『zuknow(ズノウ)』がある。

 そのほか、動画系の『アオイゼミ』や『受験アプリ』なども、ノート共有先として使われるケースも出てきている。新井代表は、「自分たちの強みはいっしょに使われることで、教育効果を上げていけるというところにもある。ほかの大手教育系の老舗企業、エドテクのベンチャーも競合ではなくいっしょにできる」という認識。「共有されたノートは7万冊で、あらゆる単元、教科が集まっている。コンテンツ量も、ユーザーログも集まってきているが、他が参入してきてもClear以外を使う必要がないという状況にもっていきたい」(新井代表)という。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事