週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

シトロエンのフラッグシップハイブリッド「C5X PHEV」は独自の世界観がクセになる

2024年01月27日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●寺坂ユミ(@129Ym_afilia)編集●ASCII

シトロエン

シトロエン/C5X PHEV(656万円~)

 アイドルユニット「純情のアフィリア」の10期生、寺坂ユミさんをASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長としてお迎えし、様々な自動車を試乗するという当企画。今回は「ゆみちぃ部長のカラダに優しいクルマ探し」がテーマ。乗り心地が良いと言われているフランス・シトロエンのフラグシップ「C5X PHEV」を選びました。

腰に優しいクルマを求めてシトロエンに

 と、大風呂敷を広げましたが、従来の連載と何も変わりはなく。でも、それに至るまでは相応の理由があります。それは2023年の8月下旬のこと。新曲「ジェネレーション・ギャップ」のプロモーションに、TIFやアニサマなどのライブ出演、さらには台湾公演と大忙しだった寺坂さん。気も心も充実の夏を過ごされていたのですが、ついに体が悲鳴をあげてしまい……。

 腰痛によりドクターストップがかかってしまったのです。その結果、9月以降に行なわれたリリースイベントは欠席。残されたメンバー8名が頑張られたのでした。

シトロエン

ソフマップAKIBAマルチメディア館で行なわれたリリースイベントの様子。ここに寺坂さんの姿はなかった……

 当然、ASCII.jp自動車部の取材も延期。歌って踊れる帰国子女の皐月ユナさんが、ゆなちぃ臨時部長として、トヨタ・シエンタの取材をしました(トヨタのミニバン「シエンタ」は家族だけでなく“超”ペーパードライバーにも優しい)。

シトロエン

トヨタ・シエンタと皐月ユナさん

 幸いにも、寺坂さんの腰痛は回復。油断はできませんが、日常生活がおくれるようになったとのこと。こうしてゆみちぃ部長としての自動車取材が復活したのですが、配車担当兼書記兼撮影係の部員Kは思いました。「取材中に腰痛が爆発したら、マネージャーさんに怒られてしまう」と。そこで当面はスポーツ系車両の取材は控え、乗り心地がよく、そして乗降しやすいクルマに乗っていただく方針へと変更。名付けて「ゆみちぃ部長のカラダに優しいクルマ探し」というわけです。

シトロエン

シトロエン/C3 エアクロス

 さて、腰に優しいクルマって、どんなクルマよ? というのが次なる問題。で、ふと頭に浮かんだのが、以前取材したシトロエン「C3エアクロス」でした。シートはフカフカで、まさにソファという形容がピッタリ。「ということは、シトロエンが良いんじゃね?」と思い立った次第。ならば「シトロエンの最上位とは、どんな乗り心地なのか?」と気になるのは自然の流れです。今回C5Xの最上位グレードであるPHEVに白羽の矢を立てたのでした。

独特なスタイリングは間違いなく唯一無二のセダン

シトロエン

シトロエン/C5X PHEV(656万円~)

 セダンとSUVとワゴンを混ぜたような独特のスタイリングが印象的なC5X。同郷のライバルである、ルノー「アルカナ」が先鞭をきったそれは、その後、シトロエン C5X、トヨタ クラウン・クロスオーバー、プジョー 408へと波及。新しいセダンの形として各社が追従してくるものと思われます。

シトロエン

全幅1865×全高1490mm

シトロエン

全長4805mm、ホイールベースは2785mm

シトロエン

リアビュー

シトロエン

天井面。アンテナはシャークフィン形状を採る

 寸法は全長4805×全幅1865×全高1490mm、ホイールベースは2785mmと、ざっくり言えばクラウン・クロスオーバーを一回りコンパクトにしたサイズ。全幅1900mmを切っているので、取り回しはすごくイイです。天面はシャークフィンですから、高さ1.55m制限の立体駐車場にも入りそうです。

シトロエン

フロントホイール。タイヤサイズは205/55R 19

シトロエン

車体の大きさに比してタイヤが細い印象を受ける

 ホイールサイズは19インチと大径。もちろんフランスのミシュランタイヤです。驚いたのは、タイヤが細いということ。クラウン・クロスオーバーもそうでしたが、ホイールを大径化しつつ、タイヤは細めにするのがイマドキのトレンドなのでしょうか。

シトロエン

ボンネットの両端が少しへこんでいることに興味津々

シトロエン

別角度から見たフロントボンネット

シトロエン

Cピラーのデザインもオシャレ!

 フロントマスクは「結構好きかも」と高評価。そして「ボンネットの両端がくぼんでいるようなデザインというのは珍しいですね」。スタイリングに関しても「思ったほど悪くはないですね」と笑顔をみせます。そして「Cピラーのところにある銀色の加飾がカッコいい」とも。

シトロエン

フロントフェンダー付近に設けられたhybridのエンブレム

 C5X PHEVは最近になって追加されたモデル。C5XとC5X PHEVの外観上の違いは、フロントフェンダー付近に設けられたバッジ程度。パッと見た感じ「あまり変わってないんじゃない?」と思われるのですが、中身はかなりの別物。というのも、その名のとおり充電機構を有するハイブリッド車だから。

シトロエン

ボンネットを開けた様子

シトロエン

パワーユニットは、1.6L 4気筒ターボのガソリンユニットにモーターを組み合わせ

シトロエン

AC充電ポートは左側に配置

シトロエン

給油口は右側に配置。ハイオク専用車だ

 パワーユニットは、1.6L 4気筒ターボのガソリンユニットにモーターを組み合わせ、システム合計最高出力225PS、最大トルク360Nmを発生します。駆動用バッテリーの容量は12.4kWhで、最長65kmのEV走行が可能。充電はACのみで、一般的な200V/6kWタイプのチャージャーを使えば、満充電まで2.5時間とのこと。1kWhあたりの電気代は全国平均31円くらいですので、385円で65km走行できる、という計算になります。昨今ガソリン代は高騰していますので、とても魅力的に映ります。ちなみに燃料はハイオクのみ……。

シトロエン

最も電池が充電しやすいSPORTモード+Bモードにセットした状態

 3段階用意されている走行モードのうち、スポーツモードにセットしドライブモードをBモードにすれば、走行しながらの充電が可能です。ほかのモードでもBモードにすれば充電はしてくれるのですが、エンジンを積極的に使うBモードの方が貯まりやすい様子。いうまでもなく、燃費は悪くなりますが……。

 C5XとC5X PHEVの違いはパワートレインだけにとどまりません。「アドバンストコンフォートアクティブサスペンション」が標準装備です! この長い名前のサスペンションは、ようするに可変減衰ダンパーです。シトロエンのサスペンションというと、窒素ガスを気体バネに用いて高圧油圧制御する独自のサスペンション機構「ハイドロニューマチック」が有名でした。現在ハイドロニューマチックは廃止され、油圧式のプログレッシブ・ハイドローリック・クッションになりましたが、こちらは固定減衰。可変減衰はC5X PHEVのみ、ということになるようです。

シトロエン

ドライブモードセレクター

シトロエン

メーターパネル内での表示画面

 走行モードはエレクトリック、コンフォート、ハイブリッド、スポーツの4段階。パワートレインの動作モードとあわせて減衰力が変わります。コンフォートが最も柔らかく、スポーツが最も硬め。ハイブリッドはその間、と言いたいのですが、低速域はコンフォート、高速域でスポーツと、速度域で変わるとのこと。モーターとエンジンのハイブリッドという意味に加えて、サスペンションの動きもハイブリッドと言えそうです。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事