週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

スマホ半導体で競争激化 クアルコムvs.メディアテック

2022年12月01日 09時00分更新

クアルコムはフラグシップを“横展開”

 一方、フラグシップ向け半導体「Snapdragon」を着実に縦から横に展開しつつあるのがクアルコムだ。

 フラグシップ向けに「Snapdragon 8 Gen 2」を発表したばかりだが、ここで投入されている技術は数ヶ月後、Snapdragon 7や6シリーズにも搭載されていく。ミドルクラスも価格を抑えつつ、着実に進化を遂げている。

 先日、開催されたSnapdragon SummitではAR向けの「Snapdragon AR Gen 1」を発表。これまでの半導体である「Snapdragon XR2+ Gen1」はVRやMR、ARなどXR向けであったが、今回はARに特化することで、メガネ型デバイスでもバッテリーを消耗しくく、小型で搭載しやすいような工夫が施されている。

 Snapdragonにおいては、Windows on ARMといったようにWindows PC向けのチップもあれば、自動車の自動運転向けのプラットフォームなど多彩なラインナップを構築しつつある。

クアルコムvs.メディアテックの戦いは続く

 またクアルコムは世界的に通信キャリアやマイクロソフト、メタ、グーグルなどのパートナーとも親密な関係を築いているイメージが強い。

 最近ではF1のフェラーリチームや、サッカーのマンチェスターユナイテッドとパートナーを組むなど「Snapdragon」のブランドを世界に認知させようという取り組みも強化しつつある。

 「チップの技術的なスペックはユーザーは理解できない」という危機感から「Snapdragonであれば、最高のユーザー体験が手に入る」というブランディングに舵を切っているようだ。

 今後、スマートフォンのみならず、メタバースやクルマなどあらゆるモノが通信をしていくようになる。その時、いかにコストパフォーマンス良く「どちらが高性能で省電力で、安定した通信ができるか」という点でクアルコムとメディアテックは永遠に戦い続けることになりそうだ。

 

筆者紹介――石川 温(いしかわ つつむ)

 スマホ/ケータイジャーナリスト。「日経TRENDY」の編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。ケータイ業界の動向を報じる記事を雑誌、ウェブなどに発表。『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞)など、著書多数。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事