第315回
BlenderやV-Ray、Premiere Pro、DaVinci Resolve Studioなどをテスト
CGや動画編集におけるGeForce RTX 3080/RTX 3090の性能を徹底検証
「Redshift」や「Arnold」でも同様の結果
クリエイティブ系用途でRTコアを生かせるのは今のところCG系しか存在しないので、もう少し別のテストもやってみよう。
まずはGPUレンダラーである「Redshift」を利用する。スタンドアローン版(のデモ版)を導入し、インストールパッケージ内に含まれる「RunBenchmark.bat」を実行し、出力される画像に記載される時間を比較した。ここではRTコアを使った時の時間のみ比較する。
ここでもAmpere世代とTuring世代の間に大きな性能ギャップが確認できた。TITAN RTXはRTX 2080 Ti FEよりやや速い程度で、RTX 3080 FEには大敗している。RTX 3080 FEとRTX 3090 FEの差はCUDAコア数比(約1:1.2)に近い。ゆえに、ほぼ計算通りな感じもあるのであまり面白みはない結果だが、同じシーンで37秒も違うのだから、RTX 3080よりもRTX 3090のほうがCGレンダリングに向いていると言えるだろう。
さらに別のGPUレンダラー「Arnold」でも試してみた。Arnoldの「Kickレンダラー」を使用して、レイトレーシングを使用するシーンをレンダリングする時間を計測した。なお、CPUだけを使った時のレンダリング時間も併記した。
こちらもBlenderやRedshiftと傾向は同じ。CGレンダリングをするなら、Turing世代のGPUよりも、Ampere世代のほうがより素早く結果が得られるのだ。また、CPUでレンダリングするよりもはるかに高速で処理を終えている点にも注目してほしい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります