週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

8コア/16スレッドの“ゲームキング”はインテルか?AMDか?

GeForce RTX 3080の相棒にふさわしいのはどっち?Core i7-10700K対Ryzen 7 3800XTゲーム7本比較

2020年09月26日 18時00分更新

やや頭打ち気味の「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」

 続いてはバトロワ系ゲーム流行の原点と言える「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(以降、PUBG)で試してみたい。画質は“ウルトラ”に設定した。実際のバトルだと計測条件を合わせるのが極めて難しいため、トレーニング用ステージの東半分を車で走行し、その時のフレームレートを「CapFrameX」で測定した。よって実際のバトル時はもう少しフレームレートが下がる可能性がある(だからCPUで少しでも上限を上げるのが重要なのだ)。

「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」1920×1080ドット時のフレームレート

「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」2560×1440ドット時のフレームレート

「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」3840×2160ドット時のフレームレート

 PUBGはR6SやCoD:MWと異なり、フルHD時とWQHD時のフレームレートにあまり差がない。これはGPUの性能不足というよりはゲーム側の処理の問題と言える。CPUの違いに目を向けると、Core i7-10700KがRyzen 7 3800XTに対して10%程度上回っており、さらに最低フレームレートも高い。

 4Kディスプレーで遊ぶならどちらのCPUを使っても同じだが、WQHD以下の解像度ならCore i7-10700Kのほうが“より負荷に強い”のは明白だ。また、WQHD時でも最低フレームレートが144fpsを超えているので、リフレッシュレート144Hz対応のゲーミングディスプレーをフルに生かせることになる。

 PUBGでも最低画質設定におけるフレームレートを測定してみた。

「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」1920×1080ドット、最低画質設定時のフレームレート

 驚いたことに画質を“非常に低い”にしても、RTX 3080環境ならフレームレートにほとんど影響しなかった。これはGPU性能でフレームレートが上がらないのではなく、CPU処理側にボトルネックがあるからと考えられる。すなわち、CPUの性能が物を言うシチュエーションとなり、ここでもCore i7-10700Kの地力が勝っているということになる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事