第312回
CUDAコア1万基超えの“巨大で獰猛なGPU”の真価に迫る
GeForce RTX 3090 FE降臨!TITAN RTX/RTX 3080 FEと8Kゲーム対決
2020年09月24日 22時00分更新
軽めの「Apex Legends」では差が付きにくい
重めのタイトルが続いたので、次は軽めの「Apex Legends」を見てみよう。RTX 3080 FE検証時と同様に、起動オプションでフレームレート制限を解除(+fps_max unlimitedを追加)した上で、画質の設定はすべて最高に設定した。射撃練習場で一定のコースを移動した後でバンガロールのスモークを目の前に展開し、スモークが晴れるまで中に止まった時のフレームレートを「CapFrameX」で測定。このゲームでは8K解像度はGUI上で選択できなかったが、Configファイルを直編集することで8K相当の描画を得られることが確認できた。
描画負荷が(比較的)軽いゲームだが、RTX 3090 FEをもってしてもフルHD&最高画質設定で最低240fps以上のキープは難しい。ただし、WQHDにしても平均250fps以上出せているのはさすがだ。リフレッシュレート144Hz対応の4Kディスプレーで遊ぶならRTX 3090 FEに軍配が上がるが、その13%下にRTX 3080 FEも控えているので、お買い得感はいまひとつといったところだ。だが、TITAN RTXの高解像度設定における息切れ感を見ると、4Kでも最低60fpsをこともなげに超えてくるAmpere世代GeForceの恐ろしさがわかる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります