AMD Ryzenシリーズで「長く使える」「ステップアップできる」オススメのマザーボード
3〜5年の使用を見越したPCを組むなら次世代インターフェースをフル装備の MSI「MAG B550M MORTAR WIFI」
Ryzen APUとの組み合わせで自作PCを楽しもう
さて、今回MAG B550M MORTAR WIFIを検証するにあたり組み合わせたCPUはAMD Ryzen 5 PRO 4650G。第3世代Ryzenと同じ現行Zen2コアを採用し、グラフィックス機能を統合したAPUである。ほかにもRyzen 7 3800Xなどが手元にあったが、これを選んだのはMAG B550M MORTAR WIFIで「ステップアップグレードが可能な自作PC」を組む際にピッタリだと考えたためである。では自作PCのエントリーユーザー向けに考えた「ステップアップグレード」プランを紹介しよう。
まず、Ryzen PRO 4000Gシリーズは、現在、マザーボード(などPCパーツ)とセット販売されている。セット販売という点で魅力的な割り引きを行っているショップもあるので探してみてほしい。6コア12スレッドのRyzen 5 PRO 4650Gのほか、8コア16スレッドのRyzen 7 PRO 4750G、4コア8スレッドでより安価なRyzen 3 PRO 4350Gもラインナップされている。
また、Ryzen PRO 4000Gシリーズのグラフィックス機能は、CPU内蔵のものとしては強力なRadeon Graphicsだ。もちろんゲーミング向けの単体ビデオカードには及ばないが、エントリー向けゲームをHDないしはフルHDで楽しめる。つまり最小構成ではビデオカードなしで組むことが可能だ。加えて、仮にPCトラブルが生じた際、問題箇所を特定するためにビデオカードなしでも動作する統合GPUはあると便利なものでもある。
MAG B550M MORTAR WIFIが搭載するAMD B550チップセットは、このRyzen PRO 4000Gシリーズの動作をサポートしている。上位のAMD X570チップセットでもサポートしているが、AMD B550と比べると高価格帯のチップセットであり、一足早くリリースされたチップセットということでマザーボードの次世代インターフェース対応という点では確認が必要だ。より安価なAMD A520チップセットはコスパ向けPCには最適だが、ステップアップを考えると選択肢が狭くなる。その例がPCI Express 3.0までしかサポートされない点だ。Ryzen PRO 4000Gシリーズ自体はPCI Express 3.0までのCPUだが、載せ替えた次のCPUはどうだろうか。おそらくPCI Express 4.0世代のものになるはずだ。その時、PCI Express 4.0対応のビデオカードやSSDを利用できないならば悔しい思いをすることになるだろう。この点でAMD B550搭載マザーボードを、各種次世代インターフェースを備えたMAG B550M MORTAR WIFIが魅力となるはずだ。
ここで紹介したMAG B550M MORTAR WIFIとRyzen PRO 4000Gシリーズの組み合わせはあくまで一例だ。自作PCではさまざまなCPU、さまざまなビデオカードがあり、CPUはコア数、ビデオカードは楽しみたいゲームに応じて幅広い性能グレードが用意されている。ただ、これから始めようという方にいきなり最上位を、30万円、50万円するような構成をオススメするのも難しい。その時の予算に応じてステップアップする、一品ずつアップグレードしていくプランなら、敷居が低く、予算も低く抑えられるので、ご検討いただきたい。
MAG B550M MORTAR WIFIの特徴としては、microATXというちょうどよいサイズ感と拡張性、次世代インターフェースを幅広くサポート、デザインと信頼できる回路設計が挙げられる。microATXというサイズについては好みもあるだろうが、説明したとおり机の上に置く場合の圧迫感の少なさ、拡張性を残すという点でメリットがあると捉えていただきたい。
次世代インターフェースやデザインへのこだわりは、本製品がローコスト向けではなくアッパーミドルグレードだからこそ許されたものと言える。そしてこの充実したスペックは、3〜5年使うPC、ステップアップグレードできるPCを検討している方にとってポイントになるはずだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう