みなさま、おはようございます! iPhoneのメモで取材することが多くなってきたつばさです。キーボードはやはりシンプルかつスムーズに入力できるに限る! と思いませんか?
そこで今回は、音声入力をオフにしてキーボード切り替えのボタンを大きくする方法を紹介します。
![]() |
---|
“設定”→“一般”→“キーボード”から、“音声入力”を選択してオフにします。
Before
![]() |
---|
キーボード切り替えのボタンと音声入力のボタン、小さく隣に並んでいるので押し間違いをしてしまいそうです。
After
![]() |
---|
音声入力をオフにすることで、キーボード切り替えボタンが大きくなり打ちやすくなりました。住所の入力などの時にも便利に使えそうですね。音声入力を使ってない方はぜひ、試してみてくださいませ!
※すべて検証はiOS8.1で行なってます。
![]() |
---|
|
週刊アスキーの最新情報を購読しよう