週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

『幻想水滸伝II』っぽさを強く感じるJRPG

『百英雄伝』リッチな作りで好印象!往年の名作RPGを遊んだ手触りがよみがえる【ゲームプレイレビュー】

2024年04月22日 00時00分更新

「幻想水滸伝」ファンならひと目で胸が熱くなる!英雄たちの群像劇に乞うご期待!!

 Rabbit & Bearが開発し、505 Gamesが2024年4月23日に発売する新作RPG『百英雄伝』

 本作には100人以上の個性的な仲間たちが登場し、さまざまな種族からなる多様な価値観や想いに重点を置いた、ドラマティックな物語が紡がれる。

 対応プラットフォームはPlayStation 5/PlayStation 4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam/Epic Games Store)。価格はPS/Switch/Xbox版が5830円、Steam版が5680円、Epic Games Store版が5880円となる。

 今回は505 Gamesよりソフトの提供を受けたPC(Steam)版のプレイレビューをお届けしよう。ストーリーのネタバレには気を付けているので、安心して読んでほしい。

【目次】

・有名RPGを作った製作陣が贈る精神的続編
・ドット絵と3Dが融合した立体感のあるグラフィック
・オートバトルが快適!ボスは歯ごたえたっぷり
・《戦争》は一手先を読んだ采配を
・こんなJRPGを待っていた!古き良き物語重視の作りは好印象◎

100人超の英雄たちはボイス付きなので、すっごく豪華! 個性豊かな仲間がキミを待つ!

戦闘は最大6人パーティーのコマンド選択式。魔導レンズ(スキル)を駆使したり特定の仲間と連携攻撃したりできる

ミニゲームも豊富に用意。釣りはタイミングよく「アタリ」の引きにボタンを押せば成功となる

 なお、今回筆者が使ったPCのスペックは以下の通り。基本的には処理落ちやロード時間に悩むことなく、快適にプレイできた。

OS:Windows 11(64bit)
プロセッサ:AMD Ryzen 7 6800H(3.20GHz)
メモリー:16GB
グラフィック:GeForce RTX 3070 Ti

※本記事はアップデート前の環境でプレイしているため、製品版発売時の状況と乖離している可能性があります。ご了承ください。

有名RPGを作った製作陣が贈る精神的続編

 まず本作自体が、クラウドファンディングのKickstarterキャンペーンで、多くの「幻想水滸伝」ファンの支援を受けて立ち上がったインディーゲームであるという前提は押さえておきたい。

 本作の開発チームには「故」村山吉隆氏をはじめ、「幻想水滸伝」シリーズを手掛けたクリエイターが多く参画。1990年代のJRPGを再現しながら、最新のテクノロジーと高クオリティのアートデザインを取り入れて制作されている。

 そのため、かつて「幻想水滸伝」が好きだったなら迷わず遊んでほしい。もうあふれる郷愁が止まらなくなるレベルで、本作は「幻想水滸伝」の遺伝子を色濃く受け継いでいるからだ。

プレイすれば「予想以上に『幻想水滸伝』だ」と感じるだろう。この選択肢などは、かの有名な偽名「シュトルテハイム・ラインバッハ3世」を思い出さずにはいられない

 いっぽうで、「幻想水滸伝」シリーズ自体もう新作が出てなくて久しいため、作品を知らない人も多いと思う。そんな人たちはこの先のレビューを見て、買うかどうか判断してほしい。それでは具体的なゲーム内容のレビューに入っていこう。

猫などの動物にはそれぞれ固有名が。これはクラウドファンディングに出資した人の「名付け権」によるもので、クラファンによって生まれたゲームならではの光景と言える

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事