みなさま、おはようございます。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、App Storeでアプリをダウンロードしてみたものの、待機中のままいっこうにダウンロードが始まらないというトラブルに遭遇したことはないでしょうか。
これは、ネットワークがWiFiから4Gに切り替わったときや、地下などに入って電波が突然途切れてしまった場合に発生することが多いトラブルです。今回は、このトラブルを解決する方法を紹介していきます。
![]() |
---|
待機中のまま読み込まない状態になった場合は、いったん『設定』アプリから該当するアプリを消すか、iPhoneを再起動します。
![]() |
---|
『設定』→“一般”→“ストレージを管理”をタップして、インストール中のままになっているアプリを選択します。
![]() |
---|
ここで、“Appを削除”をタップして該当するアプリをアンインストールしましょう。あとは、再度App StoreからインストールすればOKです。
なお、ダウンロードできないアプリの中には、すでにApp Storeから削除されているアプリもあります。削除されたアプリについては、アプリを削除後にApp Store内をいくら探しても見つからないので、あきらめるしかありません。
![]() |
---|
|
![]() |
|
週刊アスキーの最新情報を購読しよう