週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

祝 Macintosh 30周年!! 初代G3機、Power Mac G3 DT/MT|Mac

2014年02月10日 18時00分更新

 みなさん、こんばんは。MacPeople元・編集長の吉田でございます。1984年1月24日に初代Macintoshが誕生して2014年で30周年。MacPeople編集部では短期集中連載として、初代Macから最新のMac Proまでに盛り込まれたテクノロジーについてひも解いていきます。

 15回目に取り上げるのは、Power Macintosh G3 DT/MT。モニター一体型MacはiMacと登場とともにPowerPC G3を搭載しましたが、セパレート型Macの初のG3マシンは、旧来のインターフェースを引き継ぐものでした。

Power Mac G3 DT/MT

 PowerPCが第3世代を表すG3になったころは、ジョブズが復帰した時期とも重なり、G3を採用した新しいMacが次々と生まれてきた。ただしその前に、旧世代と新世代の橋渡しを担うモデルも存在した。

Power Macintosh G3 DT/MT
Power Macintosh 7500/7600系のボディーをベースにしたPower Macintosh G3 DT
Power Macintosh G3 DT/MT
Power Macintosh 8600シリーズのボディーをベースにしたPower Macintosh MT

レガシーインターフェースを残す保守的設計

 旧世代のマシンのボディーデザインを継承する場合、周辺機器を接続するインターフェースについても旧世代のものをほとんどそのまま継承するモデルが多い。DT/MTもその例外ではなかった。フロントパネルに装備されたフロッピードライブ、SCSIポート、プリンター/モデム用のシリアルポート、ADBポートなど、旧世代から引き継ぐデバイス、インターフェースはひととおりそろっていた。このあとに登場するiMacxや青白ポリタンク型のPower Mac G3は、レガシーデバイスをほとんど切り捨てたので、DT/MTが最後のレガシーMacと言えるだろう。

 なお、DT/MTにはZipドライブ搭載モデルも用意されていた。MTの場合、フロッピーやCD-ROMドライブ用も含めて全部で4基あるドライブベイのひとつ、CD-ROMドライブの下にZipドライブが収まる。その場合は空きのドライブベイは1基となる。DTの場合、CD-ROMドライブの隣、本体の中央からやや左寄りにZipドライブ用の3.5インチドライブベイが用意されていた。

Power Macintosh G3 DT/MT
Power Macintosh G3 DTのロジックボード。右中央に見えるのが、PowerPC 7450(PowerPC G4)チップだ

 さて、絶賛発売中のMacPeople 3月号では、Macintosh 30周年を記念した特集記事を組んでいます。初代Macintoshのさまざな写真はもちろん、SE、SE/30、Color ClassicなどのコンパクトMac、Macintosh IIやIIci、IIsi、IIfx、LC475などのセパレート型Macの驚愕のテクノロジーをひも解いていきます。もちろん、68K MacだけでなくPowerPC搭載のiMacやPower Mac、インテルCPU搭載マシンを含む一体型、デスクトップ型すべてです。そして第2特集では、最新のMac Proを詳しく紹介。この2つの特集記事だけで80ページ以上ありますよ!

3月号は初代Macと最新Mac Proが目印
MacPeople_2014_03
Amazonで購入は表紙をクリック

MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります