週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

祝 Macintosh 30周年!! Appleが作った互換機 Power Mac 4400|Mac

2014年02月09日 18時00分更新

 みなさん、こんばんは。MacPeople元・編集長の吉田でございます。1984年1月24日に初代Macintoshが誕生して2014年で30周年。MacPeople編集部では短期集中連載として、初代Macから最新のMac Proまでに盛り込まれたテクノロジーについてひも解いていきます。

 14回目に取り上げるのは、Power Macintosh 4400。当時のマシン名は、5000番台、6000番台がPerformaやエントリーモデルのPower Macintoshとして販売されており、ハイエンドマシンには7000番台、8000番台、9000番台がつけられていました。このマシンは4000番台という新しい番号がつけられたマシンでした。

 見た感じはほかの据え置き型のPower Macintoshと似ているのですが、当時としては珍しく前面パネルは金属製でした。ロジックボードが互換機仕様だったこともあり、ボード上に通常のMacではありえないPS/2ポートのパターンが用意されていたりと異色感が満載だったことを覚えています。

 当時の編集部は、純正のPower Macintosh1台とMac互換機1台を占有するという非常に恵まれた環境でしたね。個人的には、5年サポートがあった米モトローラー社のStarMaxシリーズが好きでした。

Power Mac 4400

 Power Macintosh 4400シリーズPower Macintoshの時代には、アップルはMac OSを他社にライセンス供給するという、いまでは考えられない展開があった。その中でいわばアップル純正の互換機として誕生したのがこの4400だ。

Power Macintosh 4400
互換機用のロジックボードを採用したPower Macintosh 4400

互換機用のロジックボードを採用

 あらゆる点で異色のPower Macintosh 4400は、当初は欧州市場でのみ1996年11月に発売された。しかし、1997年になると米国や日本でも販売が始まった。このモデルの最大の特徴は外観からはわからない。それは、主にMac互換機で採用されていた「Tanzania」(タンザニア)と呼ばれるロジックボードを採用していたことにある。

 PowerPCの製造元のひとつである米モトローラ社とアップルが共同開発したボードで、当時Mac互換機も製造・販売していたモトローラのほか、台湾ユーマックス社の製品にも採用された。CPUはドーターカードになっていて、互換機が目的とする市場、クラスなどによって構成を柔軟に変更できた。メモリーは通常のPower Macintoshとは異なる168ピンのEDO DIMMを採用していた。PCI拡張スロットも2基備えていたが内部スペースの制約により、一方は7インチ以下のカードしか差せなかった。

Power Macintosh 4400
Mac互換機のリファレンスロジックボード「Tanzania」
Power Macintosh 4400
国内メーカーのパイオニアがリリースしていたMac互換機「MPC-GX1」

 さて、絶賛発売中のMacPeople 3月号では、Macintosh 30周年を記念した特集記事を組んでいます。初代Macintoshのさまざな写真はもちろん、SE、SE/30、Color ClassicなどのコンパクトMac、Macintosh IIやIIci、IIsi、IIfx、LC475などのセパレート型Macの驚愕のテクノロジーをひも解いていきます。もちろん、68K MacだけでなくPowerPC搭載のiMacやPower Mac、インテルCPU搭載マシンを含む一体型、デスクトップ型すべてです。そして第2特集では、最新のMac Proを詳しく紹介。この2つの特集記事だけで80ページ以上ありますよ!

(2014.2.10 06:00追記)一部の写真の間違いを修正しました。

3月号は初代Macと最新Mac Proが目印
MacPeople_2014_03
Amazonで購入は表紙をクリック

MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります