週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

祝 Macintosh 30周年!! 新しい時代の幕開けを告げた初代iMac|Mac

2014年02月08日 18時00分更新

 みなさん、こんばんは。MacPeople元・編集長の吉田でございます。1984年1月24日に初代Macintoshが誕生して2014年で30周年。MacPeople編集部では短期集中連載として、初代Macから最新のMac Proまでに盛り込まれたテクノロジーについてひも解いていきます。

 13回目に取り上げるのは、アップルを救ったともいえる初代iMac。ボンダイブルーという聞き慣れないカラー名の青緑色の半透明ボディーが衝撃的でしたね。ちなみにPowerPC G3を搭載した一体型Macとしては、Power Macintosh G3 All-In-Oneが先に登場していましたが、これは北米の教育市場での限定発売でした。一般的には初代iMacが初のPowerPC G3搭載のオールインワンとして認知されていますね。

 とにかくこのiMacの半透明ボディーの影響力がすさまじかったのを覚えています。個人的に強烈に印象に残っているのが、ソニー・テクトロニクス(株)がリリースしていた「Phaser 840 Designer Edition」ですね。当時のASCII.jpの記事によると実売価格は60万円という業務向けのプリンターでしたが、ボンダイブルーのiMacと合わせたようなトランスルーセントカラーでした(関連サイト)。固形インクを使うカラープリンターで製品自体はよかったのですが、このトランスルーセントボディーの製品が何台売れたのか今でも気になります。半月ぐらいかけてみっちりレビュー記事を書いたのを覚えています。

 トランスルーセントのデザインも材質によっては、iMacとかけ離れた印象のものも多かったです。iMacのボディーと同じポリカーボネート素材を使えば近い感じの質感になったのですが、ABS樹脂で作ってしまった周辺機器は半透明感が少し落ることもあり、かなりのチープ感を醸していたことを記憶しています。iMacが5色展開になったときに、周辺機器も5色展開にするという根性のあるメーカーもありましたね。

iMac

 新しいアップルの時代の幕開けを告げたボンダイブルーの初代iMacは、1998年8月に発売された。アップルに復帰したジョブズが、最初に手がけた製品としても知られている。

iMac

レガシーデバイスを廃止

 実は、PowerPC G3を搭載したMacは、iMacが最初ではなく、その前年に登場したPower Macintosh G3 DT/MTのほうが先だった。このPower Macは、C P Uこそ最新のものを採用していたが、本体の形状はもちろん、装備するインターフェースも旧世代のものだった。対してiMacは、インターフェース面での刷新を大胆に敢行した。初代のMac以降、PowerBookの一部のモデルを除いて内蔵していたフロッピードライブを廃止した。またADBも排除して、代わりにUSBを装備した。当然ながら、付属するキーボード/マウスもUSB接続となった。初代iMacは、トレー式のCD-ROMドライブを標準装備していたが、当初は読み込み専用だった。

 フロッピードライブが廃止されていたので、標準ではデータを書き込めるディスクメディアを使えなかった。データの受け渡しはネットワークなどを利用するしかなかった。当時、フロッピードライブの廃止は性急過ぎるのではないかと思われたが、結果的に正しい進化の方向だったことは間違いない。なお、後に登場するムービー編集を意識したモデルであるiMac DVからは、2基のFireWireポートを装備して、ビデオカメラからの取り込みや、高速な外付けハードディスクの利用が可能となった。

iMac

半透明ボディーの採用

 初代iMacが登場した1998年は、Windows 98が発売された年でもある。95によって勢いを得た米マイクロソフト社は、その改良版の98を主に一般ユーザーを対象にした市場に投入し、家庭用のパソコンにおけるWindowsの地盤を固めていった。iMacのヒットは、その流れに一定の歯止めをかけ、アップルが今日まで生き残るための新たな基礎を築いたと言える。半透明の白とボンダイブルーのツートーンを生かしたデザインが特徴で、新世代のMacの登場をより強く印象付けることに貢献した。

 もちろん、付属のキーボードとマウスもツートーンカラーだった。キーボードのキー配列は、テンキーやファンクションキーなどを含む多くのキーをコンパクトにまとめたもので、その後のアップル純正キーボードの標準配列を作った。ちなみに、このキーボードは、標準的でない方法でU S Bを利用していたことでも知られている。キーボード上の電源スイッチを押すことで、iMac本体の電源の投入が可能だったのだ。ADBキーボードでは当たり前の機能だったが、USBはこのような使い方を想定していなかった。

iMac

 さて、絶賛発売中のMacPeople 3月号では、Macintosh 30周年を記念した特集記事を組んでいます。初代Macintoshのさまざな写真はもちろん、SE、SE/30、Color ClassicなどのコンパクトMac、Macintosh IIやIIci、IIsi、IIfx、LC475などのセパレート型Macの驚愕のテクノロジーをひも解いていきます。もちろん、68K MacだけでなくPowerPC搭載のiMacやPower Mac、インテルCPU搭載マシンを含む一体型、デスクトップ型すべてです。そして第2特集では、最新のMac Proを詳しく紹介。この2つの特集記事だけで80ページ以上ありますよ!

3月号は初代Macと最新Mac Proが目印
MacPeople_2014_03
Amazonで購入は表紙をクリック

MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります