ハリポタの世界観を存分に味わえる大作が発売!
6位は「Fate/Grand Order」。2月4日にキャスト陣等が出演する「FGO ウィンターパーティー 2022-2023」を開催。配信も実施されツイート数が増加しました。また、同日にショートアニメ『Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない』第2話も配信開始となり話題となった模様です。
【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) February 4, 2023
ショートアニメ「Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない」第2話をFGO公式チャンネルにて公開いたしました!
視聴はこちら→ https://t.co/5OJpCEost3
シリーズ配信は2月7日(火)より毎週火曜日配信を予定しております。続きもお楽しみに!#FGO#謎丸
7位は「Hogwarts Legacy」。『ハリー・ポッター』の世界観を体感できる新作RPG『Hogwarts Legacy』のデラックスエディション購入者向けに2月7日より先行プレイがスタート。プレイ動画や実況動画、ゲーム系メディアで紹介記事などが公開されています。
We leave our legacy in your hands. Pre-order #HogwartsLegacy now. pic.twitter.com/lxmsXauc8b
— Hogwarts Legacy (@HogwartsLegacy) February 1, 2023
8位は「あんさんぶるスターズ!」。2月6日、新作アニメプロジェクト『追憶セレクション「エレメント」』の新情報が発表されツイート数が上昇。当該ツイートは3.4万RT、7.7万いいねと大きく拡散されました。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション (@enstars_anime) February 6, 2023
追憶セレクション
『エレメント』
__________◢
衣装を身に纏った『五奇人』のビジュアルを初公開✨
明日18時には旧『fine』のビジュアルを公開予定です!
ぜひお楽しみに♪#あんスタ#追憶セレクションpic.twitter.com/HoYHveumZv
9位は「Minecraft」。ホロライブのVTuber・兎田ぺこらによる実況配信など、常に多くの配信が実施され、賑わっているようです。
このあと21時からは🌟
— 兎田ぺこら👯♀️ホロライブ3期生 (@usadapekora) February 2, 2023
⛏ Minecraft/マイクラ ⛏
久しぶりのPEBOT~!
そしてホロ鯖マイクラ~!
今日は3人で行きたいところがあるぺこ☺️☀️
▽待機所▽https://t.co/XLi6Wk91Pxpic.twitter.com/URdFVKhviJ
10位は「ファイナルファンタジーXIV」。とあるユーザーが「ゲーム内で悪いことをしたアカウントが、自ら責任を取ってキャラを削除した行為に対し、海外ユーザーが『デジタル切腹』と表現した」という旨のコメントを投稿。3,912RTとバズを起こした模様です。
ブルアカの勢い、どこまで続くのか?
注目は3位の「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」。先週のアニメランキングでは初のトップに輝きましたが、ゲームでも上位をキープしています。じつはこの作品、2022年には一度もトップ10にランクインしていません。2023年に入ってから、アニメ化決定&2周年記念の合わせ技で一気に上位進出した模様です。この勢いが今後も続くのか、見守っていきましょう。
そして7位「Hogwarts Legacy」。ハリー・ポッターシリーズの世界観を濃密に再現した大作がついに発売されたことで、ゲーム実況やキャラメイク画像などを中心につぶやきを増やしました。なお執筆現在、「薩摩ホグワーツ」なる概念がミームとして一世を風靡しているようです。
たまに役立つセキュリティ豆知識
Q:「2要素認証」ってなに?
A:サービスへのログイン時などに、2種類の要素を組み合わせることで認証を実施すること。
認証要素としては、パスワードをはじめとする「知識要素」、指紋や虹彩などを使う「生体要素」、サービス利用者本人が持ち歩いているスマートフォンや鍵などの「所有物要素」が挙げられる。2要素認証であれば、これらから2種類の要素を組み合わせて認証することになる。
たとえば、「正しいID/パスワードを入力した後、自分のスマートフォンにSMS経由で送信された別の番号も入力することでログインが成功する」という場合、これは本人確認として知識要素である“パスワード”を1つめ、そして所有物要素として“本人が肌身離さず持ち歩いているであろうスマートフォン(に表示される番号)”を2つめの認証要素として利用している。
最近、Twitterは2要素認証する際の“利用者のデバイスに送られてくるSMS(に表示される番号)”という手段を有料会員限定にすると発表した。これでユーザーの大多数がTwitterで使えるパスワード以外の2要素認証は、セキュリティキーもしくは認証アプリ(Google Authenticatorなど)の2つのみとなった。どちらも要素としては所有物要素に当てはまる。
※ご紹介しているデータは、角川アスキー総合研究所が提供中の「Twitter解析サービス」を基にした内容です。本サービスでは、Twitter社と公式に契約して取得したエンターテインメントに関連する全ツイートデータから、独自の辞書データベースを活用して、高い精度で目的のツイートを抽出・分析することが可能です。当社とNTTデータ、東京大学喜連川研究室による独自の解析システムを用いて、ポジティブ・ネガティブの判定、性別や年代の推計もご提供できます。ご興味・ご関心をお持ちの方は下記よりお気軽にお問い合わせください。
メールはこちらへ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう