週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Apex LegendsはWQHD解像度だと100fps以上!

第12世代Core+RTX 3060 Laptop GPUを搭載、165Hz対応のWQHDゲーミングノート「G-Tune E5-165」に注目!

2022年10月28日 11時00分更新

文● BRZRK 編集●市川/ASCII
提供: マウスコンピューター

「G-Tune E5-165」

 マウスコンピューターの「G-Tune E5-165」(以下、E5-165)は、WQHD解像度(2560×1440ドット)+リフレッシュレート165Hzに対応する15.6型ゲーミングノートPCだ。税込価格は28万9800円。

 本機は、CPUに第12世代インテルCoreプロセッサーの「Core i7-12700H」と、NVIDIAのGPU「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」を搭載している。ゲーム用途としても十分にパフォーマンスを発揮することができそうだ。本稿では、実際にいくつかのゲームでベンチマークをしつつ、どれくらいのポテンシャルを秘めているかを見ていこう。

G-Tune E5-165 主なスペック
ディスプレー 15.6型(2560×1440ドット、ノングレア、Dolby Vision対応)
CPU インテル「Core i7-12700H」(14コア/20スレッド、最大4.7GHz)
グラフィックス NVIDIA「GeForce RTX 3060 Laptop GPU」(6GB、GDDR6)
メモリー 32GB(16GB×2、DDR5-4800)
ストレージ 512GB SSD(M.2接続/NVMe対応)
光学ドライブ 非搭載
インターフェース USB 3.0 Type-A×2、USB 3.1 Type-A、Thunderbolt 4(Type-C)、有線LAN(2.5GBASE-T)、マイク入力、ヘッドフォン出力、HDMI、microSDメモリーカードリーダー
通信規格 Wi-Fi 6( IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)+Bluetooth 5
カメラ 前面:200万画素(Windows Hello対応)
サイズ 約355.5(W)×236.7(D)×20.6(H)mm
重量 約1.73kg
OS Windows 11 Home(64bit)

ゲーミングPCには見えない硬派なデザイン

 まずはE5-165の外観からチェックしていこう。基調色はメタリックなグレーといったところで、本体のサイズは約355.5(W)×236.7(D)×20.6(H)mm(底面部の突起を含めない)といった感じだ。少々厚みがあるものの、CPUやGPUを冷却するための機構が内蔵されていると考えれば薄型の範囲に入っていると言っていいだろう。

 本体上面は左側にG-Tuneブランドのロゴがあるのみで、主張はかなり控えめだ。ゲーミングなので発光ギミックがあると思っていたのだが、シックな見た目となっている。

ボディーの基調色はメタリックなグレーといったところ。背面にG-Tuneブランドのロゴがある

 左側面にはUSB 3.1 Type-A、マイク入力、ヘッドフォン出力が1基ずつ並んでいる。USB 3.1は常時給電に対応しているため、バスパワーに連動する周辺機器を持っている場合はここに接続すると良いかもしれない。

左側面は、USB 3.1 Type-A、マイク入力、ヘッドフォン出力を備える

 続いて右側面も見てみよう。こちらはUSB 3.0 Type-A×2とmicroSDメモリーカードスロットが配置されている。デジタルカメラで撮影した画像データをサクッと編集するといった作業もできるので、ゲーム用途だけにとどまらずクリエイティブな用途でも役立つだろう。

右側面はUSB 3.0 Type-A×2、microSDメモリーカードスロットを備える

 背面はHDMI、Thunderbolt 4(Type-C)、有線LAN、電源ポートといった構成になっている。外部ディスプレーに接続してマルチディスプレー環境を構築することも可能だ。個人的に気に入っているのは有線LAN。わざわざUSBのLANアダプターを導入せずに済むのは地味にありがたい。

背面はHDMI、Thunderbolt 4、有線LAN、電源が並ぶ

 底面部は排気のためのスリットが多数あり、奥側(後ろ側)には高さ約4mmくらいの足がある。この足が高さを出すことで底面部のスリットと接地面の間に空間を作り、排熱をしやすくしている。

 上面部を展開するとWQHD解像度に対応した15.6型ディスプレーが上面側に、そしてLEDの発光ギミック内蔵のキートップが見える。

上面部を展開した様子

 ディスプレーはノングレアタイプを採用している。周辺のライトが映り込んで見えにくくなったり、画面が暗転した際に反射して自分が見えてしまったりするなど、ゲームプレイを阻害するような事故は起きない仕様だ。垂直同期周波数については最大165Hzで駆動するため、本機のスペックを活かせるゲームであればヌルヌルとした描画で遊ぶことができる。

 キーボードのキーピッチは18.75mmほど。キー自体は小さすぎず大きすぎずといった感じで、手が大きめな筆者は操作しやすいと感じた。

テンキー付きのキーボード

LEDバックライトが内蔵されている

 ゲーミングノートPCはCPUとGPUが内蔵されているため、ゲームやアプリケーションで負荷がかかると高熱を発するようになる。

 この熱は内部にあるファンやヒートシンクといった冷却機構によって放熱されるのだが、内部の排気や吸気がしっかりできていないとキートップ上からも指先が熱を感じることも。実は、これはマシンだけでなく使用者側にもあまりよろしくないものだ。

 というのも、人体は温度が45度~50度前後の物に指を触れ続けていると低温やけどになる恐れがあるからだ。そのため、長時間触ることが多いゲーミングマシンとしてこれは致命的なものと言っていいだろう。

 では本機はどうかというと、ゲームを遊んでいて指を配置することが多いキートップ付近は、キーと本体との隙間から外気を内部へと吸い込む構造となっている。そのため、その部位に関しては熱が抑えられているのだ。

簡単な写真だが、青いエリアが熱を感じにくく、赤いエリアが熱を感じる部分だ

 ノートPCでマウス操作の代替として利用されるタッチパッドは、右手でも左手でもアクセスしやすい位置かつ大きめなサイズとなっている。

 別途マウスを接続する場合、タッチパッドの左上を2回素早くタップすることでタッチパッドを無効化でき、マウスとタッチパッドが干渉しないようにすることも可能。わざわざWindowsの設定を開きにいかなくとも無効化できるのは超お手軽だ。

マウスが使えない状況で役立つタッチパッド

 音まわりについても触れておこう。本機は「Dolby Access」がプリインストールされており、導入すれば立体音響技術のひとつである「Dolby Atmos」を体験できるようになる。これが本機のスピーカーとかなり相性が良く、ゲームを遊んでいると音の広がりをしっかりと感じ取ることができた。特に雰囲気重視なタイトルや3Dのホラーゲーム、FPS・TPSなどにおいてその効果は絶大で、どっぷりとゲームにのめり込めるはずだ。

 なお、スピーカーの位置は底面部の両端手前側に位置しており、ダイレクトに音を聞くというよりも、接地面から反射した音を聞くような配置となっていた。

本機には「Dolby Access」がプリインストール

 以上、E5-165の外観を見てきた。ゲーミングPCには見えない硬派なデザインだが、蓋を開けてみればLEDイルミネーションがあったり、強力なCPUとGPUを搭載していたりと、質実剛健を地でいくマシンという印象を受けた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう