第367回
ゲーム性能からクリエイティブ性能まで、インテル/AMD最上位CPUを比較
Core i9-12900KS最速レビュー!最大5.5GHzの第12世代Core最上位CPUはライバルを圧倒する?
最大5.5GHz動作の「Core i9-12900KS」は
“選ばれしAlder Lake-S”と呼べるのか?
2022年4月5日22時(日本時間)、インテルは第12世代Coreプロセッサー(開発コードネーム:Alder Lake-S)の新フラッグシップ「Core i9-12900KS SPECIAL EDITION」(以下、Core i9-12900KS)の販売を解禁した。実売価格は税込み10万5800円となっている。
Core i9-12900KSは、2019年に発売され全コア5GHz動作を武器にした「Core i9-9900KS SPECIAL EDITION」を思い出させてくれる。今回のCore i9-12900KSの“S”も“スペシャルな”という意味合いを持たせた選別品であり、最大5.5GHzに達する高いブーストクロックが最大の売りとなっている。
Core i9-12900Kの最大ブーストクロックが5.2GHzなので、わずか300MHzのために3万円近い差額を上乗せするのかと考えてしまうが、そう考える人は既に本製品のターゲットではない。Core i9-12900KSは“ノータイムで最高のものに惜しみなく金を出せる人のための製品”なのだ。流通数もそう多くないので至極当然の価格設定といえる。
今回は幸運にもCore i9-12900KSをテストする機会に恵まれた。ここのところ新製品のレビュー解禁が連続した(RTX 3090 Tiや廉価版Ryzen)関係でやれることは限定されてしまったが、時間の許す限り“スペシャルなCore i9-12900K”を検証していこう。
温度に余裕があれば5.5GHzが出せる
Core i9-12900KSの武器はCore i9-12900Kより高クロックで動作するという点にあるが、これはTurbo Boostのそれぞれのステージで1〜2ビン(+100〜200MHz)引き上げることで実現している。Pコアのベースクロックが+2ビン、TB2.0で+1ビン、ITBM3.0でさらに+1ビンという感じだが、Core i9-12900KSではさらにThermal Velocity Boost(TVB)を追加することでCore i9-12900Kよりも300MHz高い最大ブーストクロックを獲得した。
クロックの上昇以上に重要なのがProcessor Base Power(PBP)、旧来のTDPの設定だ。最大クロック5.5GHz動作を実現するにあたり、PBPは125Wから150Wに増えており、これは消費電力の増大を意味する。Maximum Turbo Power(MTP)は241W据え置きのままだが、Z690マザーボードの中でも特にOCや性能を重視した製品(この辺の味付けは製品によって異なる)ではMTPは事実上無制限(4096W)に設定されるので、ピーク時の消費電力はPBPの25W差よりさらに大きくなるだろう。
実際、CINEBENCH R23で動かしてクロックの動きを「CPU-Z」で追ってみると、たしかに5.5GHzで動いているコアを目視できた。ただ、一瞬で切り替わるのでスクリーンショットまでは撮影できなかった。TVBの発動条件はCPU温度(50℃以下)にあるので、十分冷えている時にしか拝めない。
お詫びと訂正:掲載当初、TVBの発動条件となるCPU温度を70℃以下と記載しておりました。該当部分を訂正すると共にお詫び申し上げます。(2022年5月13日)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります