週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

オートサロン2022

東京オートサロン2022でSUV好きアイドルがスポーツカーに目覚めるまで

2022年02月13日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●寺坂ユミ(@129Ym_afilia)編集●ASCII

東京オートサロン2022にアイドルが潜入!

 アイドルユニット「純情のアフィリア」の寺坂ユミさんをASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長としてお迎えし、様々なクルマに試乗してもらう当企画も、そろそろ開始から1年が経ちます。ゆみちぃ部長のクルマに対する造詣も増えてきたところで、今回は「未来の愛車を探しに行きましょう」と、クルマの展示会にお誘いしました。

カスタムカーの祭典に
アイドル向けのクルマはあるのか!?

 お邪魔したのは東京オートサロン2022。世界最大規模のカスタマイズカーの祭典です。「おいお前! それ1月中旬のイベントだろ! 遅すぎぃ~!」というお叱りはごもっとも。担当編集の部員Sからも「遅くなった理由を聞かせろ」とのことで、ここでお詫びと釈明を。

撮影した全写真点数

 ひと言で言えば、写真枚数が多すぎたから。撮影枚数964枚ですよ! 36枚撮りフィルムに換算したら28本分ですからね! 「たいしたことない」と思われる方はシャッタージャンキーです。ちなみに某新聞社の写真部に勤めていた部員Kのお師匠様によると、フィルムカメラの時代、サッカー1試合あたりの消費は30本だったとのこと。ちなみに今は10倍だとか。

 ということで、ようやくまとまったので気を取り直して、オートサロン絵日記の始まりです!

いつもの自動車取材では見ないクルマに
ゆみちぃ部長も大興奮!

 昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン開催となりましたが、今年はリアルイベントとして開催した東京オートサロン。とはいえ入場者を例年の半分以下に制限したほか、スマホに厚生労働省が提供するスマートフォン向けCOVID-19アプリ「COCOA」をインストールすることを義務付け、多くのブースでアルコール消毒を実施するなど、様々な感染対策を施しての開催となりました。

A-classの面々がお出迎え。以前取材したにも関わらず、部員Kに気づいてくれたのはアメージングビーナスこと沙倉しずかさん(写真中央)だけという悲しさ

 イベントは、オートサロン2022のイメージガールA-classのお出迎えでスタート。オートサロンは幕張メッセの全施設を使って行なわれるのですが、ASCII.jp自動車部の面々は、まずは1ホールへ。

「クルマがいっぱい」という表現をするゆみちぃ部長

 展示ホールに入った瞬間、「なんですかコレ!」と驚きの声をあげるゆみちぃ部長。それもそのハズ、場内は所せましにクルマが並んでいるのではありませんか。それも旧車、国産車、高級輸入車と多種多様。まさにカオスのひと言!

S30型フェアレディZ

 まず最初に足を止めたのは部員S。「Zじゃん!」と声をあげた先にあったのは、S30型のフェアレディZです。「オレはお前だ」などと、湾岸線や首都高を舞台とするマンガのセリフを口走る様子を見たゆみちぃ部長から、「いや、お前はお前だよ」と冷ややかなツッコミが。「色は違いますけれど、まずは撮りましょう」ということで、なんの色が違うのかよくわからないまま1枚。

RE雨宮のNCロードスター改

 次に声をあげたのは部員K。「雨さんのところに、ゆみちぃ部長の好きな色のクルマがありますよ」と、アクアブルーのクルマを発見。これはチューニングショップの「RE雨宮」が製作したNC型ロードスターにロータリーエンジンを搭載した1台。「ゆみちぃ部長、雨さんっすよ! コレしかないっすよ」と興奮する部員Kでしたが、雨さんを知らないゆみちぃ部長は「ほかもありますから次を観ましょう」とバッサリ。その後も部員2名は完全に趣味の世界へと暴走し、終始奔走されるゆみちぃ部長。1日で1万9000歩近く歩かされることを、この時のゆみちぃ部長と同伴マネージャーは知る由もないのでした……。

ブリッツのGR86/BRZ

 オートサロンは自動車メーカーのみならず、パーツメーカーやカスタムショップなどが多く出展しています。それらのブースでよく見かけたのは、昨年登場したトヨタとスバルが共同開発したGR86/BRZのカスタマイズカー。オートサロンに行くと、旬のクルマが見られるのです。

アフターパーツの老舗、HKSブース

 そこでカスタマイズパーツメーカーの大手であり、老舗のHKSブースにお邪魔。「HKSってどういう意味なんですか?」と部員Kに素朴な疑問を抱くゆみちぃ部長に対し、“H”は長谷川(元社長・創業者の長谷川浩之)、“K”は北川(現専務)、“S”はシグマ・オートモーティブの頭文字と説明するのが面倒な部員Kは、「変態・栗原(部員Kの苗字)・スペシャルです」と即答。妙に納得されたのが心外なのですが、ブース内に進みましょう。

 ブース内にはサスペンションやらマフラーといったカスタマイズパーツがズラズラリ。HKSといえばハイパワー、GR86も1000馬力! と思いきや、まそこまでは行っておらず、吸排気と足回りといったライトチューン程度。ですが「やべー! ハイパーマックスやん!」と、ここでもオッサン部員たちは大暴走。クルマの部品についてよくわからない部長は、サスペンションを見て「これは何ですか?」「どこにつくんですか?」「どうなるんですか?」「だったらバネだけでいいじゃないですか?」と、質問の波状攻撃を展開。わずかな疑問でも解消されないと嫌な性格らしく、頑張って解説をしていったのですが、途中で根負けした部員達はHKSブースを離れて次なる場所へ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります