しかし、1000万台の目標達成には平均1.5倍の販売が必要
その一方で、「2021年7月の東京オリンピックの開催に向けて、できるだけ早く1000万台の普及を達成したい」との意向も明らかにした。
「1000万台の普及規模になると、普及率が十数パーセントに達し、民放各社もテレビCMを獲得しやすくなる。この回転がうまくいけば、いまは約2割に留まっているピュア4K番組の比率が高まることにもつながる」とした。
だが、今後1年間で500万台の上乗せは大きな挑戦となる。
「この1年間を平均すると月29万台程度で増加している。1年間で500万台を増やすには、月43万台のペースで増やす必要があり、これまでの1.5倍となる。相当無理をしなくてはならない水準」とし、「これを達成するには、買い替え需要をどれだけ顕在化できるかが鍵になる。地デジへの移行が進められた2008年~2011年の4年間で、薄型テレビは6840万台が出荷された。とくに、2010年の出荷台数は2500万台を超えていた。新型コロナウイスルで学んだのは、各家庭には、10年を経過したテレビがあり、メインテレビには画面の大型化の需要が根強い。今後10年間使うのならば、4Kテレビを選択したい、来年の東京オリンピックを4Kで見たいというニーズを獲得したい。それによって、1000万台を達成したい」と述べた。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります