週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

セキュリティサービス分野に進出

日本HP、隔離環境でPCを保護する「Sure Click」のラインアップ展開を発表

2020年04月30日 11時00分更新

日本HPが提供するPC向けセキュリティ対策のラインアップ

 日本HPは4月30日、PCセキュリティ製品のラインアップ強化について発表した。HPはこれまで、BIOS保護/回復などハードウェア側のセキュリティ強化に注力してきた。ここ数年はソフトウェアの提供についても積極的だ。さらに昨年、米国のスタートアップ企業Bromiumを買収し、セキュリティサービス・ソリューション分野にも進出している。ここで発表された製品も、HP以外のPCへの導入を含んだ、セキュリティサービスの提供が主眼となっている。

HPのPCセキュリティに対する取り組み

導入規模に合わせ、3種類の製品をラインアップ

 発表したセキュリティ製品は、既発表のものも含めて大きく3種類だ。

導入規模に合わせて3種類の製品を提供している。

 「HP Sure Click Enterprise」は、SoC(セキュリティ・オペレーション・センター)の運用ができるような、5000名以上の大企業や政府機関などを想定した、クラウドサービスで5月下旬の提供を予定。

 「HP Proactive Security」は、すでにセキュリティ対策は実施しているが、人材不足や管理者のスキルなどに問題を抱えている200~5000名規模の企業に向けたサービスで、4月16日から提供済。従来の同名サービスとは内容を刷新している。料金は1年あたり8800円。最大5年の利用ができる。

 「HP Pro Security Edition」は、専任管理者が置けないような200名未満の中小規模企業が、PCの安全性を確保するためのソフトとして、PCハードウェアの導入時にバンドルして提供するものとなる(搭載可能なPCや料金の発表は今夏以降)。

 いずれも「Sure Click」の技術が核になっている。Sure Clickは隔離環境内でプログラムを実行し、仮にマルウェアなどを動作させてしまった場合でも、被害がほかに及ばないようにするものだ。これに「Sure Sense」というマルウェア対策ソフトを組み合わせることで、エンドポイントセキュリティ(端末の保護)を実現する。Sure Senseは単純なパターンマッチングだけでなく、ディープラーニングを活用し、未知の脅威(ゼロデイアタック)にも対応できる点が特徴となる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう