このところ、安価なPCやタブレットが続々登場し話題となっている。中でも特に注目されているのが、スティック型PCと日本マイクロソフトのタブレットPC『Surface 3』だろう。
スティック型PCはUSBメモリー相当の小型ボディーながら、液晶テレビなどのHDMI入力に接続するだけで本格的なPCとして動作する点と2万円切りという超低価格なところがウケて、登場当初は入手困難になるほどの人気となった。また、Surface 3はPC市場ではまだまだ少ないSIMロックフリーのLTE対応で、シリーズ最高の人気を集めている。しかし、これら製品にはちょっとした弱点がある。それは内蔵ストレージの容量だ。
Surface 3。日本では世界に先駆けてLTE版が発売。 |
スティック型PCのOSには超低価格なWindowsである、“Windows 8.1 with Bing”が採用されている。このWindows 8.1 with Bingを採用するにはハードウェア仕様のルールが定められており、メモリー容量は2GB以下、内蔵ストレージ容量は32GB以下と決められている。過去、一部製品で内蔵ストレージ容量が64GBながらWindows 8.1 with Bingを採用する例もあったが、現在はこのルールがより厳格に守られるようになり、32GBを超えるストレージ容量の製品は今後登場することはないと考えられる。一方で、Surface 3は、Windows 8.1 with Bing非採用なので、このルールを守る必要はない。しかし、なるべく安価な価格を実現するため、ややスペックは抑え気味となっている。上位モデルでは4GBのメモリーと128GBの内蔵ストレージを搭載するが、下位モデルでは2GBのメモリーと64GBの内蔵ストレージとなっている。多くのアプリをインストールしたり、オフラインでも参照したいデータを保存するには、やはりある程度余裕のあるストレージ容量が不可欠となる。
スティック型PCやSurface 3などのタブレットPCでは、内蔵ストレージが内部基板に直接実装されているため、デスクトップPCなどのように大容量ストレージに交換して強化するのは不可能。とはいえ、ストレージ容量を改善する手段もちゃんと用意されている。スティック型PCやタブレットPCには、microSDカードスロットがほぼ標準で用意されており、microSDカードを装着することで、ストレージ容量を強化できるのだ。そして、そういった用途にオススメしたいのがmicroSDカード『64GB SAMSUNG PRO MB-MG64D/FFP』と『64GB SAMSUNG EVO MB-MP64D/FFP』だ。双方とも容量は64GBと大容量で、スティック型PCに装着すれば内蔵ストレージ容量を3倍に、Surface 3の64GBモデルなら2倍に強化できる計算だ。
日本サムスンが販売するmicroSDカードで最上位シリーズの『SAMSUNG PRO MB-MG64D/FFP』(64GB)。 |
こちらは下位シリーズの『SAMSUNG EVO MB-MP64D/FFP』(64GB)。 |
大人気タブレットPC『Surface 3』は、背面キックスタンド内側にmicroSDカードスロットが用意され、内蔵ストレージの増強が可能。 |
スティック型PCにもmicroSDカードスロットが用意されており、内蔵ストレージを増強できる。写真はマウスコンピューターのファン付きモデル『MS-PS01F』。 |
内蔵ストレージ容量32GBのスティック型PCに64GbのmicroSDカード(Dドライブ)を装着。合計容量は一気に3倍化。 |
MB-MG64D/FFPはプロ用途にも耐えられる品質を備える最上位モデル。読み込み速度は最大毎秒90MB、書き込み速度は最大毎秒80MBと、数あるmicroSDカードの中でもトップクラスのアクセス速度を実現している。また、10年間の長期保証も付帯しており、長期間安心して利用できる点も魅力のひとつ。
対するMB-MP64D/FFPはコストパフォーマンスを重視したモデルだ。アクセス速度は最大毎秒48MBと、MB-MG64D/FFPに比べてやや控えめだが、スティック型PCやタブレットPCの拡張ストレージとして利用するには必要十分な速度だ。実際に、MB-MP64D/FFP上にデジタルカメラで撮影した高ビットレート(28Mbps)のフルHD動画(MP4形式、60fps)を保存してスティック型PCやSurface 3で再生させてみたが、コマ落ちなど一切なくスムーズに再生できた。もちろん、こちらも10年間の長期保証が付帯し、保証面も申し分ない。
その他に、海水に24時間も耐える優れた防水性、マイナス25度から85度までの耐温度性能、耐磁力、耐衝撃、耐X線など、過酷な環境での使用を想定した設計が安心な点も特徴。特に、スティック型PCやタブレットPCでは使用中に高温になる場面もあるが、そういったシーンでも問題なく利用できるのは安心度が高い。
そして、極めつけは価格面。MB-MG64D/FFPはmicroSDカード最上位製品で64GBと大容量ながら、Amazonでは5980円と6000円を切る安さで販売されている。また、MB-MP64D/FFPはさらに安く、4000円を切る3980円だ。ノーブランドの64GB製品では最安値のものだと2800円前後で販売されているものもあり、価格だけを見るとかなり魅力的だ。しかし、サムスンは世界的な半導体メーカーで、搭載するコントローラーやNANDフラッシュメモリーなど、すべて自社製造となっており、半導体製品の品質の高さには定評がある。それでいてこの安さなのだから、“お得度が高い”わけである。
しかし、気になるのは実際にデバイスに挿したときの実行速度である。そこで、マウスコンピューターのスティック型PC『m-Stick MS-PS01F』とSurface 3、NECのUltrabook『LaVie Hybrid Zero』で、ベンチマークソフト『CrystakDiskMark』を利用して各製品のアクセス速度を計測してみた。比較用にはノーブランドの32GB microSDカードを用意した。
m-Stickではわずかに書き込み速度に差がある
MB-MG64D/FFPの結果。 |
MB-MP64D/FFPの結果。 |
ノーブランド製品の結果。 |
Surface 3でも傾向は同じ
MB-MG64D/FFPの結果。 |
MB-MP64D/FFPの結果。 |
ノーブランド製品の結果。 |
結果を見ると、読み込み速度はm-Stickでは3製品ともほぼ横並びで、カード本来の速度は発揮されなかった。これはm-StickのmicroSDカードスロット自体の速度がそれほど速くないためだ。しかし、書き込み速度にはやや差が見られ、MB-MG64D/FFP>MB-MP64D/FFP>ノーブランドの順に速かった。この傾向はSurface 3でも同様で、読み込み速度は大きく変わらなかったが、書き込み速度はこちらもMB-MG64D/FFP>MB-MP64D/FFP>ノーブランドの順に速かった。スティック型PCやタブレットPCのように、microSDカードスロットの速度がそれほど速くなく、カード本来の速度が発揮しづらい環境でも、上位モデルの製品ほど書き込み速度の差が現われ、より快適に利用できると言えそうだ。
LaVie Hybrid Zeroでは段違いでPROの速さが際立つ
MB-MG64D/FFPの結果。 |
MB-MP64D/FFPの結果。 |
ノーブランド製品の結果。 |
なお、LaVie Hybrid ZeroのSDカードスロットで、SDカードアダプターを利用して計測した場合には、ほぼカード本来の速度が発揮できた。MB-MG64D/FFPの速度はさすがのひと言で、大容量データの読み書きも非常に快適。MB-MP64D/FFPは読み込み、書き込みともにMB-MG64D/FFPの半分以下だったが、標準的な速度であり、コスパで言えばスティック型PCやタブレットPCでの利用に最適だろう。対するノーブランド製品は読み込み速度こそMB-MP64D/FFPを上回っているが、書き込み速度の遅さが目立つ。ここまで書き込み速度が遅いと、体感の快適度も大きく低下してしまう。
安価なMB-MP64D/FFPと高速なMB-MG64D/FFP。スティック型PCやSurface 3のほか、スマホなどでもストレージ容量で悩んでいる方は検討してみてはいかがだろう。ちなみに、現在Amazonではカートに入れてレジに進むと表示価格からさらに20%引きになるスペシャルセールを行なっている。つまり、MB-MG64D/FFPは表示価格が5980円なので、4784円に。MB-MG64D/FFPなら3980円なので3184円となる。また、今回のレビューではGB単価の安い64GBモデルのみに焦点をあてたが、EVOシリーズでは128GBのさらに大容量なモデル『MB-MP128D/FFP』もラインアップしている。こちらの表示価格は1万2400円だが、20%引きすると9920円と1万円を切り、お買い得度が高い。セールは6月28日(日)23時59分までなので、気になった方はお早めに。
■関連サイト
ITGマーケティング
Amazon【サムスン】SD・microSDカード&SSDが最大30%OFFセールページ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります