週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

「目指すはNike」為末大さん動かした25歳の野心 ookami

001

「世界で戦えるカンパニーをめざして立ち上げた」

 ookamiの尾形太陽代表は1989年生まれ、現在25歳の若き起業家だ。スポーツニュースをベースとしたコミュニティーサービス『Player』を開発・運営している。昨年10月にベータ版をリリースし、1000人単位でユーザーを伸ばしている。

 インターネットのスポーツ情報は、どうしてこんなに見づらいのか。

 アプリ開発のきっかけは、尾形代表自身が抱いてたそんな不満にあった。子供の頃からサッカー少年、根っからのスポーツ好き。学生時代もスマホを使っていたが、自分が求めるスポーツ情報がうまくまとまっていないのが不満だった。

「情報が乱立し、整理されていない。スポーツのニュース、動画、コラムはあっても好きな情報が入手できなかった。サッカー、野球、バスケ……さまざまな情報がインターネット中にあふれて、情報の価値が担保できない状態だった」

 ニュースや解説記事は玉石混交。その中から、いい記事を見分ける方法がない。たとえば為末大選手、北島幸介選手のようなトップアスリートが見ているニュースを知りたい。影響力が高い人びとがニュースをピックアップするしくみを作れないか。

「梅田優祐さん(ニュースアプリ『NewsPicks』運営元ユーザベース代表)に話にいったら、『ユーザベースは世界一の経済メディアをつくる。スポーツ領域はookamiが頑張れ』と言っていただいた。それ以降、要所要所でご支援をいただいている」

 その思想に為末さんも共感し、アドバイザーとして参加している。

001
写真中央が為末大さん、右が尾形太陽代表


●スマホにこだわる スポーツは"今"だ

 こだわったのはスマートフォンだ。

「新聞やテレビもあるが、スポーツはオンタイム、"今"にこそ価値がある。『昨日の情報』じゃ意味がない。オンタイムの情報はスマホにあるべきだと考えた」

 競合ニュースサイトよりもすばやく、現在進行形で情報を共有したい。もう1つはオフラインのコミュニティーだ。ローカルコミュニティーをつくり、オンラインの情報交流を活性化する。現在、年2回のペースでスポーツ系のイベントを開催している。

 ビジネスモデルは広告と物販。ただのメディアで終わるつもりはない。

「スポーツ界はメディアも数千億円規模だが、競技(の人気)に依存してしまう。野球にはどこも勝てない。しかし、モノの市場をとりこむことで規模は拡大できる。スポーツグッズ市場規模は日本だけでも2兆円だが、いまだeコマースにシフトしていない」

 尾形代表がめざすのは、スポーツ界で世界一のビジネスカンパニー。企業でいえば時価総額8兆円企業のナイキだ。

「ナイキももともとは靴の流通をしていた。そこからオリジナルメーカーを作って成功させた。ナイキが成功したのは時流をつかみ、アスリートによる付加価値を付けられたからだ。それをスマートフォン、インターネットで再現したい」

 マイケル・ジョーダンの名前をとった『エア・ジョーダン』のような大ヒット製品はアスリートとのグリップがあって成功する。今スポーツの“流通”を考えるなら、インターネットとコミュニティーの存在は欠かせないと考える。


●初めから世界を視野に入れなければ

 まだ始まったばかりのサービスだが、海外展開もまなざしの先にある。

 狙いは東南アジアとインドだ。東南アジアではサッカー人気が高く、とくにプレミアリーグが目玉コンテンツとなる。

中国・米国は大きなメディアが入りこんでおり、今からの参入は難しいが、新興国はスポーツの成長市場。余暇ができればスポーツを観る。1年以内に着手するつもりだ。海外もコンテンツに大きな違いはない。まずは出してみて、反応を見てローカライズしていきたい」

 日本で規模を大きくしてからではダメなのかたずねると、首を横に振った。

「新しいメディアはどんどん出てきている。グローバルな新しいスタートアップが出てきている。1年で市場は劇的に変わる。動きはじめるタイミングで出ないといけない。日本で一番をとってからでは遅い。初めから世界を狙っていかなければ」

 スポーツに言語の壁はない。成長スピードがとりわけ速いニュースアプリの世界、ookamiは誰にも追いつかれないスピードで駆け抜けてやろうと意気込んでいる。

●関連サイト
Player
ookami

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります