![]() |
---|
Arduboy(予約価格 約4600円) |
某天堂さん、おねがい見逃して!
アルデュボーイ(Arduboy)だ。もう何も説明する必要もない気がするんだけど、良すぎるので詳細を書いておく。Kickstarterの予約価格は39ドル(約4600円)だ。ああ、ここまで衝動買いを誘うプロジェクトがかつてあっただろうか……。
アルデュボーイはArduinoベースで動く、カードサイズ、薄さ5mmの8bitゲームマシンだ。白黒の小型有機ELディスプレイで、オープンソースで開発された8bitゲームが遊べる。マジコンなんてセコいやつとは発想が違うのである。
開発者たちは『ARDUMON』『marduino』などジョークゲームをすでに開発しており、どれどれちょっとおじさんに貸してごらん。ほら早く。
![]() |
---|
「ARDUMON」「maruino」 |
![]() |
---|
Arduboyに夢中のおじさん |
![]() |
---|
それどっかで見たことあるやつや! |
![]() |
---|
財布にすっぽりカードサイズ |
昔あったポケットテトリスと何がちがうって、可能性が無限大であることだ。
チップチューン的にマイクロシンセとして使ったり、ドローンを飛ばすコントローラーにしたり、プログラムして『Hello World』させることもできる。開発環境はC++。子供たちのプログラム教育に使ってほしいと考えているそうだ。
![]() |
---|
8bitシンセのコントローラーにしたり |
![]() |
---|
ドローンのコントローラーにしたり |
![]() |
---|
もちろん自由にプログラムもできる |
![]() |
---|
Hello World!(見づらくてすいません) |
プロセッサーはArduino互換のATmega32u4、メモリーは32KB(キロバイトだ)。バッテリーは180mAh。こんなにも心をふるわせるガジェットは小学2年生の誕生日に買ってもらった“あの”ゲーム機以来だよ……ってこれ思い出補正?
写真:Kickstarter
■関連サイト
Arduboy
週刊アスキーの最新情報を購読しよう