OS X Yosemiteデザインの細かすぎて伝わりにくい変更点|Mac
2014年07月08日 18時00分更新
切手の「消印」までが変化!
次期OS Xである「Yosemite」は、現行バージョンである「Mavericks」とはデザインが大幅に変わります。目立ったところではFinderやDockの外観が変わっていますね。まだあまり詳しい情報は出ていませんが、現状出ている情報だけでも、細かく見ていくと色々と変化していることがわかります。ここではその一部をご紹介しましょう。
●「メール」アプリアイコン |
![]() |
---|
切手をモチーフにした「メール」アプリのアイコンは、あまり変わっていないように見えて実は結構変化しています。まず、切手の形がやや縦長になっており、消印のスタンプの位置が左下から右下に移動しました。さらに消印の文字をよく見てみると、Mavericksでは「HELLO FROM CUPERTINO CA」だったのが、「〜FROM CALIFORNIA」になっているんです。
●「プレビュー」アプリアイコン |
![]() |
---|
「プレビュー」アプリのアイコンも、写真とルーペというモチーフは変わっていません。しかし、海を背景にした写真から少年が消えてしまいました。2枚の写真の重なり方や、ルーペの形状も変わっています。それにしても、この少年が失踪した理由が気になるところです。
●Launchpadアイコン |
![]() |
---|
App Storeからダウンロードしたアプリの管理・起動機能である「Launchpad」。このアイコンも基本デザインは同じであるものの、ディテールが調整されています。Mavericksではメタル調だった質感がYosemiteでは不明瞭な質感になり、ロケットの形状も変わっています。YosemiteのLaunchpadのロケットは流線型のスリムなフォルムになっているのです。
●「アップル」メニュー |
![]() |
---|
そして、メニューバーの左端に鎮座する「アップル」メニューのアイコンにも手が入れられています。MavericksまでのOS Xでは伝統的にあった光沢感がなくなり、フラット化。しかも以前はアイコンサイズが15ピクセルだったのがYosemiteでは13ピクセルになり、わずかに小さくなっているのです。
Yosemiteの詳細が明らかになるにつれて、こうした「細かすぎる」違いももっともっと発見されるでしょう。正式リリース後には、より細かく新旧の違いを分析してレポートしたいと思います。お楽しみに!
![]() |
---|
![]() |
---|
さて、6月28日発売のMacPeople 8月号の特集ラインアップは、WWDCでベールを脱いだOS X YosemiteとiOS 8の新機能総ざらい、アップルの新プログラミング言語Swiftパーフェクトガイド、WordPressで作るレスポンシブウェブデザイン、Googleアナリティクス基礎講座──の4本です。電子版なら気になるキーワードで検索ができるほか、定期購読は紙よりも安くてお得ですよ!
![]() |
---|
|
MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!
-
890円
-
890円
-
890円
-
125,200円
-
169,800円
-
184,800円
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります