常用ウィルスソフトと併せて使いたい無料ソフト『Avira PC Cleaner』
2014年03月24日 17時00分更新
二重チェックでウィルスを早期発見
![]() |
---|
Avira PC Cleaner
●作者 Avira
●対応OS Windows XP・Vista・7・8
ウィルス感染ファイルを探し出し、駆除できるセキュリティーソフト。活動中のウィルスを見つける常駐保護機能はないため、常用するウィルス対策ソフトのスキャン能力を補強する、2つ目のウィルス対策ソフトとしての同時利用を推奨したい。
起動するとまず、最新のパターンファイルをダウンロードするため、ネットへの接続が必要だ。ダウンロードが終われば、あとはスキャンボタンを押すだけと簡単。感染したファイルがリストアップされるので、削除すれば駆除の完了となる。
起動時にダウンロード |
![]() |
---|
↑毎回最初にパターンファイルをダウンロード。常に最新の情報でウィルスチェックが可能だ。 |
2つのスキャンが選べる |
![]() |
---|
↑標準では感染しやすい場所だけを調べるが、“全ファイル”も可能。 |
![]() |
---|
↑標準で数分、全ファイルでは数十分から数時間ほどでスキャンが完了する。 |
感染したファイルを削除 |
![]() |
---|
↑ウィルスが見つかると、感染を知らせる画面に。"View Details"で確認できる。 |
![]() |
---|
↑見つかった感染ファイルのうち、削除していいものにチェック。 |
オフラインでも利用可能 |
![]() |
---|
↑"Copy PC Cleaner to USB Device"でUSBメモリーへコピーすれば、ネットに接続できないPCでも利用できる。 |
■関連サイト
Avira(公式サイト)
![]() |
---|
|
![]() |
|
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります