週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

NVIDIA GRID初体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

2013年06月13日 12時45分更新

 E3会場内のNVIDIAブースでは、サーバー上にゲームをインストールし、ストリーミングで好きな端末から遊べるという『NVIDIA GRID』のハンズオン展示がありました。

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

 

 説明員によると、2Uラックに4基のGPUを搭載する3台のボードを内蔵、合計12基のGPUを搭載しているとのこと。ちなみに、展示されているサーバーラックのうち、今回は1台だけが稼働していて、この2Uラックで48種類のゲームをストリーミング可能だという。

 ストリーミングでプレーできるので、操作する端末はなんでもよく、実際にAndroidベースの『SHIELD』や『OUYA』、Macbook ProなどOSにすら制限がない。

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013
NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

↑同社が開発しているTegra4搭載のAndoroidベースの”SHIELD”。

 

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

↑Android OS搭載のスマホでもアプリをインストールしてプレー可能。会場では、スマホにゲームパッドが接続されていた。

 

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

↑”Super Street Fighter IV Arcade Edition”のベンチマークでは、約220fpsと高いフレームレートが示されていた。

 

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

↑米ベンチャー企業OUYA社が開発したAndroidベースの据え置き機。

 

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

↑Mac OS搭載のMacbook Proでもプレー可能。OSの垣根を越えてプレーできるのはうれしいところ。

 今回インストールされていたゲームは、アサシンクリードIIIなどヘビー級のものも含まれていました。

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

 

 SHIELDを使って『メダル オブ オナー ウォーファイター』をプレーしてみたところ、まずゲームを選択してから画面上にゲーム画面が表示されるまでに時間がかかった。これは、さまざまな電波が飛び交うイベント会場なので、無線LANの問題が大きいと思われる。
 操作を受け付けるようになってからは、ほとんどローカルでプレーしている感覚だ。激しく左右を見回しても画面に遅れを感じず、また動く標的に対してヘッドショットが決められたので、遅延はかなり少ないようだ。

NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013
NVIDIA GRID体験 サーバー上のゲームをストリーミングプレー:E3 2013

 GRIDはゲーム処理を行ない画面と入力を飛ばすサーバーシステムなので、いちユーザーがすぐに使えるようになる、という訳ではないが、手元のハードウェアスペックもストレージ容量も気にせずハイエンドゲームを遊べるという、次の世代のゲーミング環境を担えるクオリティーに仕上がっているようだ。

●関連サイト
NVIDIA

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう