週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

工作系プリンター活用術(おまけ):写真を立てる。いや、フォトスタンドでなく…

2012年06月04日 16時00分更新


■写真をプリントしたらひと手間かけよう

 引きこもり系主婦モデラーライターの牧野姉さんほどの工作スキルがなくても、簡単にできるプリンター工作として、写真を立ててみます。いや、なんか牧野さんが作ってるのが楽しそうで、見てたらむずむずしてきまして……。

工作系プリンター活用術(おまけ)
↑動物や人物の写った写真を輪郭で切って手前に起こすだけ。フォトスタンドに入れるのとはまた違った趣があります。

[ 用意するもの ]
 ・プリンター
 ・L版の写真用紙(光沢タイプ)
 ・カッターまたはデザインナイフ
 ・鉄筆またはインクのなくなったボールペン
 ・カッティングマット
 ・テープのり

1.L版写真用紙に写真を印刷

工作系プリンター活用術(おまけ)
↑写真は、立てたいものがなるべく中央に写ったものを選んでください。折り曲げる部分が水平に一直線になっているものがむいています。

 もしプリンターがフチなし印刷対応ならぜひフチなしで。
 写真を使う場合は、やはり光沢タイプの用紙一択です。イラストを立てたい場合はマットタイプもアリかも。

2.輪郭で切って折り曲げる

工作系プリンター活用術(おまけ)
↑プリントアウトした写真の輪郭線に沿ってカッターで切ります。下部の点線部分は、切る前に鉄筆かインクのなくなったボールペンで折り筋をつけておきましょう。

 切るのはデザインナイフのほうが細かく作業できますが、普通のカッターでも構いません。写真を回しながら切るとやりやすいです。

工作系プリンター活用術(おまけ)
↑切ったら、折り筋で手前に折るだけですが、切り抜いた跡がちょっと見栄えが悪いですね。
工作系プリンター活用術(おまけ)
↑そこで、同じ写真をもう一枚プリントアウトして……

 先人の教えに従い、テープのりで裏から貼り付けます。もちろん、普通ののりや両面テープでも構いませんが、テープのりだと手も汚れにくく比較的きれいに貼れます。

工作系プリンター活用術(おまけ)
↑完成。平面だけど立体的というか空間が生まれますので、フィギュア的に飾るといい感じです。


3.背景は切り取ってしまってもいい

工作系プリンター活用術(おまけ)
↑たて長の場合や背景が多い場合は、ザックリ切り取っちゃうのもアリ。この場合は形によってはハサミでザクザク切ってもできそうです。
工作系プリンター活用術(おまけ)
↑簡単にできるのでいっぱい作って並べましょう。
工作系プリンター活用術(おまけ)
↑お子さんの写真もいいですね。座った写真は腰のところで折って起こすとちょうどいい感じ。

 作例のモデルは、宮野編集長家のにゃんこ、飯島デスク家のにゃんこ、相川いずみ家のお子さんです。ペットや子供以外にも、クルマや建物、アニメのキャラクターなどを立てても楽しいと思います。

 あ、そうそう写真用紙ですが、“薄手”のものが切るのも折るのもやりやすかったです。もし、これから買うなら薄手のものがお勧めです。

ちなみに作例に使ったのはこちら↓

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります