auのWindows Phone『IS12T』が、ようやく“EZwebメール”に対応したというので、早速試してみました。
コチラの記事でも触れたように、iPhoneでは暫定的な実装ながらも発売当初から“@ezweb.ne.jp”に対応していたので、やきもきしていたユーザーの方もいらっしゃるのではないかしら……。
ついにEZWebメールに対応 |
↑いままで“飾り”だったEメールのタイルがやっとタップする価値あるものとなった、とアッ(ry。 |
マーケットプレイスからゲット |
↑Eメールアプリはダウンロードする必要があります。端末のアップデートではないので、IS12T単体で可能。PCフリーズの危険もありません(爆)。 |
Eメールアプリを起動します |
↑タイルにあったアイコンは自動では置き換わりませんので、アプリ一覧から起動。とくに入力も必要なく自動で設定してくれました。 |
ふはっ! きょ、巨乳ですと! |
↑ってか、おびただしい量の迷惑メールが蓄積されていた模様。しばらく操縦不能に陥りました。ギャラクシーさんって、ドロイド軍団の陰謀かしらん? |
通知を“ON”に |
↑設定で通知をオンにしましょう(デフォルトではオフになっております)。 |
メール着信が来るように |
↑SMSによるものなので、メール本文の受信は必要ですが、なんとか実用に足るかな。 |
au的絵文字満載アル |
↑絵文字はauのそれを完備しとります。 |
au版iPhoneに送ってみた |
↑うん、絵文字はパーフェクトに文字化けしますな。 |
ソフトバンク版だと…… |
↑あははー、ちゃんと変換されてるー。まぁ当然ですね、こちらはMMSだもの。 |
au版iPhoneへ絵文字が送れないのはiPhone側の問題ですので、追って解決されるでしょう。
ただ、Eメールの自動受信が30分ごととなっているのは、う~ん。バッテリーには優しいかもですが、iPhoneでは15分なので、同じauユーザーなのに少々差別的な対応と取れなくもありません……。
ほかにも無線LAN環境下で送受信できなかったりと、まだ完璧な実装ではないので、11月上旬以降にあるというアップデートに期待したいです!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります