ほがらかな雰囲気でスタート
出走者がスタートラインに集まり、一斉にスタート。
なお余談ですが、この日の撮影は編集部のニシマキ。ランナーではないのにアスキーチームとして変なメガネと赤鼻をコスプレしています。きっとお好きなんでしょうね(誰かに強要されたとかではないと思う)。
はじめは団子状になってしまい中盤だとなかなかペースをあげられません。なので「あの人のコスプレすごいね」など他の人の様子を見ながらちんたらしてました。
なお、私ナベコは中学校まで運動部に所属したものの、その後一切まともな運動をしていないことはおろか、ふだん飲んだり食ったりの自堕落な取生活ばかりしています。ゆうこばにいたっては文化部出身で、編集部に根を張って一日中デスクワークをしているのが基本スタイルなので、運動とは無縁。のんきにしていますが、はたして2人でゴールにたどりつけるのでしょうか。
この日の会場である江東区シンボルプロムナード公園では、1周1.5kmで周回するスタイル。7.5kmのコースの場合、5周すればゴールですね。
半周弱走ったところで給スイーツ所が!!
給スイーツ所にランナーが走り込みます。マラソン大会なのに、ここだけスイーツブッフェのような様子。
さっそうとスイーツを取って走りすぎるというより、しっかり立ち止まってスイーツに物色するという感じ。もちろんランナーによっては、スイーツにあまり見向きもしないで走り優先の人もいますが。
スイーツは走り食いは原則禁止なので、手に取ったらその場で食べなくてはいけません。「喉が乾くのでは?」と疑問があるかもしれませんが、給スイーツ所のあとに本物の給水所もあるから安心ですよ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります