JN-IPS238G180FHDをレビュー
モンハンワイルズのオトモに最適!? 180Hz&2万円切りのGEO限定ゲーミングモニターでひと狩りいこうぜ!
2025年02月28日 10時00分更新
GEO限定モデルの売上は好調! 購入の決め手は2万円切りの価格帯
続いては、GEO北新宿店の店長・ノザカさんのインタビュー。現場側の視点で、JN-IPS238G180FHDの売れ行きやユーザーの反応、特設コーナーの魅力などをうかがった。
――JN-IPS238G180FHDの売れ行きについてお聞かせください。
ノザカさん:JN-IPS238G180FHDは最近販売されたばかりのゲーミングモニターですが、少しずつ売れてきている印象があります。これからお客様に製品を認知していただくことで、販売数がもっと伸びるのではないかと期待しています。モンハンワイルズの発売を2月に控えておりますので、そこでゲーミングモニターの需要は間違いなく増えていくと思います。それでJN-IPS238G180FHDの売上が増えたらうれしいですね。
――購入されたお客さんの反応はいかがですか?
ノザカさん:中古レベルの価格帯で購入できる新品ということで、あるお客様にJN-IPS238G180FHDをオススメしたところ、「これを買って良かった!」という声をいただいたことがあります。モニターに詳しいお客様や、事前に製品情報を調べてからご来店されるお客様が多いのですが、価格とスペックのバランスを重視されているようです。ほかの製品と比較したうえでお選びいただくケースでは、やはり価格が決め手になると思いますね。
――製品の認知についてはどう思われていますか?
ノザカさん:まだ発売したばかりなので、お客様の認知はこれから広がっていく段階だと思っています。イチバン良い場所でモンハンワイルズの特設コーナーを展開させていただいてることもあって、JN-IPS238G180FHDをチェックされるお客様が多いですね。特設コーナーを設置したことで、興味を持たれるお客さんが増えている印象です。
――モンハンワイルズをからめた特設コーナーの反響はいかがですか?
ノザカさん:モンハンワイルズの映像を流していることもあって、特設コーナーの前で立ち止まるお客様が増えています。視察のつもりでJN-IPS238G180FHDのスペックを確認されるお客様も少なくないですね。
――ゲーミングモニター以外のデバイスを購入されるお客様はどういった方が多いですか?
ノザカさん:eスポーツや実況・配信の影響でゲーミングデバイスを購入されるお客様が多い印象です。そのため、GEOではモニターだけではなく、キーボードやマウス、ヘッドセットの販売にも注力しています。今後はゲーミングデバイスの販売をさらに強化していくつもりです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう