週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

JAPANNEXTの「JN-IPS238G200F-Camo-W」「JN-IPS238G200F-Camo」レビュー

迷彩柄のゲーミングディスプレーをサバゲ―フィールドに持って行き、映える写真を撮ってみた

2025年01月11日 11時00分更新

文● 八尋 編集●ASCII
提供: 株式会社JAPANNEXT

12月某日、私はサバゲ―フィールドにいました。仕事中です

 私は12月某日、サバゲ―フィールド「ユニオンベース」にいました。ユニオンベースは、千葉県印西市にあるフィールドで、屋外の広大なフィールドを使ってサバゲ―を存分に楽しむことができます。フィールドは結構な山奥にあるのですが、事前にお願いしておけば、京成酒々井駅までお迎えに来てもらえるので安心です。

ユニオンベースは、本格的な屋外戦が体験できるサバゲーフィールドです

雰囲気があってスゴクテンションが上がります! 1人ですけど……

 フィールドは、「Uフィールド」と「Bフィールド」があり、Bフィールドのほうが大きいですが、どちらも本格的に対戦できる広さを確保しています。今回はUフィールドを使用させてもらったのですが、建物にサビだらけの土管、朽ちた車など、かなり凝っているイメージで、ここでサバゲ―したらマジで楽しそうだなと感じました。

ユニオンベースには「Uフィールド」と「Bフィールド」があります(※公式サイトより抜粋)

 ん? サバゲ―したら楽しそうだな? フィールドに行ったんだからサバゲ―したんじゃないの? と思われる方もいらっしゃると思います。違うんです。今回、サバゲ―はやっていません。ていうか1人で行きました。別に友達がいないわけではありません、多分。

1人では贅沢すぎる空間。大人数できて大規模な戦いを繰り広げたいところです

 では何しに行ったの? ということですが、私はあるものが映える写真を撮りに行っていました。あるものとは、“ディスプレー”です。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります