週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

グーグルAI「Gemini」 無料版と有料版の使い方を徹底解説

2025年01月27日 17時00分更新

サイドバーに配置された機能

 次に左側のサイドバーを見ていこう。左上の「≡」をクリックすると拡大表示される。

 「チャットを新規作成」をクリックすることで新規チャットを開始できる。

 過去のチャットも記録されており、「⁝」をクリックしてリストの一番上に「固定」したり、名前を変更することもできる。後で見返す可能性があるものはわかりやすい名前に変更しておくといいだろう。

 サイドバー下部にもいくつかのメニューが表示されている。

 「Gemマネージャー」をクリックすると、あらかじめ作成した定型文やカスタムプロンプトを一括管理し、ワンクリックで呼び出すことができる「Gem」を使用したり自分で作成したりできる。ただし無料版では利用不可。

 「ヘルプ」をクリックすると別画面にヘルプが表示される。

 「アクティビティ」をクリックすると、Geminiの過去の生成内容やチャットでのやりとりなどを表示できる。

 アクティビティは初期状態では18ヵ月で自動削除されるが、もっと短くしたり、削除されないように設定することも可能だ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事